
2014年07月09日
台風8号対策
台風8号が猛威を振るっています。すでに沖縄地方、梅雨前線を刺激して北陸、東北地方迄、雨、風による被害が出ております。明日には九州上陸すると言われています。みなさん、早めの備えをしておきましょう。少し勢力は弱くなってきたものの、まだまだ強い台風です。昨年の台風18号では、滋賀県のホームページが一番、情報としては役に立ちましたので、記しておきます。
http://www.pref.shiga.lg.jp/bousai/portal/weather/ooametatsumaki.html
また、草津市や多くの自治体で台風18号後、防災、減災に対して改善されていますので、期待したいところです。
山寺や馬場など土砂災害特別地区の対策は出来ているのでしょうか?
ちなみに、草津市のハザードマップです。3時頃の集中豪雨で南草津の南田山交差点旧道近くの水路はすでに溢れている状態でした。アンダーパスや危険ポイントは気をつけなければなりません。
http://www.city.kusatsu.shiga.jp/kurashi/kotsudorokasen/dorokasen/kasen/hazardmap.htmlホームページやフェイスブックもしっかり更新していくとのことでしたし、市内一斉システムの防災スピーカーも修理が終わっていることと思います。台風は地震と違って備えが出来ますので、明日の夜に来る予報、停電などの対策も必要かもしれませんね。家まわりも、もう一度確認しておきましょう

草津市の災害情報メールです。まだの方は、この機会の是非、ご登録を!
http://www.ikkr.jp/kusatsu.kikikanri/
http://www.pref.shiga.lg.jp/bousai/portal/weather/ooametatsumaki.html
また、草津市や多くの自治体で台風18号後、防災、減災に対して改善されていますので、期待したいところです。
山寺や馬場など土砂災害特別地区の対策は出来ているのでしょうか?
ちなみに、草津市のハザードマップです。3時頃の集中豪雨で南草津の南田山交差点旧道近くの水路はすでに溢れている状態でした。アンダーパスや危険ポイントは気をつけなければなりません。
http://www.city.kusatsu.shiga.jp/kurashi/kotsudorokasen/dorokasen/kasen/hazardmap.htmlホームページやフェイスブックもしっかり更新していくとのことでしたし、市内一斉システムの防災スピーカーも修理が終わっていることと思います。台風は地震と違って備えが出来ますので、明日の夜に来る予報、停電などの対策も必要かもしれませんね。家まわりも、もう一度確認しておきましょう

草津市の災害情報メールです。まだの方は、この機会の是非、ご登録を!
http://www.ikkr.jp/kusatsu.kikikanri/
Posted by 伊吹達郎 at 23:19│Comments(0)