
2014年02月26日
2月議会代表質問発言通告
3月5日代表質問に登壇しますが、2月議会発言通告をさせていただきました。質問内容については次の通りです。当日は5番目に致します。今議会から議会改革の一環として、質問時間の変更をします。一般質問は今まで質疑応答で30分だったのですが、質問時間だけ最大25分使えるようにしました。また、代表質問においては、45分だったものが、基本時間20分プラス5分×構成員数となりました。プロジェクトKの場合、3人なので20分+5分×3人=35分間です。5人目ですので、午前中に2人で終わったとし、13時半から午後の部が始まったすれば15時半くらいのスタートぐらですかね?議会傍聴出来ますし、インターネット中継もありますので是非ご覧ください!
◉代表質問順位
1番 草政会(60分)
2番 新生会(35分)
3番 市民クラブ(35分)
4番 共産党(35分)
5番 プロジェクトK(35分)
6番 公明党(35分)
◉発言通告内容
●草津市のスポーツ振興について
○横断的スポーツ行政の必要性とスポーツ施設整備と確保について
●平成26年度予算について
○ 来年度予算と補正予算の考え方について
○ プライマリーバランスについて
●草津市総合計画について
○第2期基本計画の今年度の振り返りについて
○草津川跡地整備事業の進め方について
•草津川トンネル撤去に伴うエントランスの考え方について
○中心市街地活性化事業について
•アニマート跡地事業における「いつ•だれが•どうする」
○コミュティ活動の推進について
•草津市協働のまちづくり条例について
●重要施策について
○防災•安全のまちづくりについて
•台風18号災害復旧状況と減災•防災について
○教育の充実について
•市長、教育長、教育委員長などの体制について
○子育て支援の充実について
•指導者の育成、確保について
○高齢者福祉の充実について
•いきいき百歳体操、草津歯お口の体操の拡大について
●主要な新規•拡大施策について
○企業誘致について
•大池事業用地にかかる企業誘致について
○市制60周年記念事業について
◉代表質問順位
1番 草政会(60分)
2番 新生会(35分)
3番 市民クラブ(35分)
4番 共産党(35分)
5番 プロジェクトK(35分)
6番 公明党(35分)
◉発言通告内容
●草津市のスポーツ振興について
○横断的スポーツ行政の必要性とスポーツ施設整備と確保について
●平成26年度予算について
○ 来年度予算と補正予算の考え方について
○ プライマリーバランスについて
●草津市総合計画について
○第2期基本計画の今年度の振り返りについて
○草津川跡地整備事業の進め方について
•草津川トンネル撤去に伴うエントランスの考え方について
○中心市街地活性化事業について
•アニマート跡地事業における「いつ•だれが•どうする」
○コミュティ活動の推進について
•草津市協働のまちづくり条例について
●重要施策について
○防災•安全のまちづくりについて
•台風18号災害復旧状況と減災•防災について
○教育の充実について
•市長、教育長、教育委員長などの体制について
○子育て支援の充実について
•指導者の育成、確保について
○高齢者福祉の充実について
•いきいき百歳体操、草津歯お口の体操の拡大について
●主要な新規•拡大施策について
○企業誘致について
•大池事業用地にかかる企業誘致について
○市制60周年記念事業について
Posted by 伊吹達郎 at 23:32│Comments(0)