
2023年04月15日
まちづくり協議会総会

地域まちづくり協議会総会に来賓として出席させていただきました。
地域まちづくりセンター建て替えにあたり、駐車場拡大するために、規定の敷地面積1700㎡の1.5倍に増えます。この敷地に対して、地域まちづくり協議会が法人でないため直接購入できないため、草津市が購入してその2300万円超える土地代金は5年をかけて地域まちづくり協議会が草津市に寄付していくという。
地域まちづくり協議会は地域まちづくりセンターを指定管理しておりその利益で返済していくとのこと。
結局は草津市の税金を還流させてるだけで、本来の税金の使い方の目的がちがうと2月議会で質問させていただきました。
地域まちづくりセンターは草津市の施設であるため、本当に必要な土地であるならば草津市が本来、税金を使って購入すべきものではないのか?
法律上土地の購入ができない地域まちづくり協議会が、そのために2300万円もの費用を捻出して、草津市に寄付するとあう、本来の地域まちづくり協議会の費用の目的外費用に当たるのではないか?
2300万円もの費用だして本来のまちづくりに使えなくなり、まちづくりに支障をきたさなきのか?
そもそも葉山川と伊佐々川の合流点で洪水ハザードマップで浸水危険地域で給食センター建設にあたって土盛りをしてもらったところです。そもそもこういうところに公共施設を建てる草津市のまちづくりの姿勢が理解できません。
Posted by 伊吹達郎 at
23:16
│Comments(0)
2023年04月14日
アート

関西ニ科展のチケットをもらいに西岡写真館に行きました。
千春さん、お忙しい中、ありがとうございました。

その隣で木版画展をされておられたので拝見していると、見慣れた風景の作品が、なんと同級生の作品が!
可愛い作品でした。
「伊吹たつろうさんですよね?」と声をかけられ、すると末娘の幼稚園、小学校、中学校、高校と同級生のお母さん。木版画の先生をされておられました。みなさんにあれこれを説明もいただき、とても楽しいひとときを過ごさせていただきました。

京セラ美術館では、関西ニ科展。
素晴らしい作品の数々でこちらこちらの素晴らしい作品に圧倒されながら拝見させていただきました。
アートに触れると
気持ちが豊かになった気がします。
本日お出会いさせていただいたみなさまに心から感謝申し上げます。
Posted by 伊吹達郎 at
23:19
│Comments(0)
2023年04月13日
新しい生活

末娘の新しい生活のスタート。
職場へ緊張しながら行きました。
新しい街にはチューリップがいっぱい咲いてる公園がありました。
我々も新しい生活がスタート。
4人いたこどもたちもみんな出て行きました。
嬉しいことですが
ふとさひしいですね。
こちらも頑張ろうという気持ちが湧いてきます。
Posted by 伊吹達郎 at
23:06
│Comments(0)
2023年04月12日
引っ越し

末娘が就職で遠くへ行ってしまうので
引っ越しのお手伝い。
ランチはおしゃれなカフェでいただきました
からだに気をつけて
お仕事頑張ってください
Posted by 伊吹達郎 at
23:12
│Comments(0)
2023年04月11日
新一年生

おはようございます
今日から
昨日入学式だった
ピカピカの一年生が
分団で登校です
頑張ってニコニコ
歩いて行きました
スクールガードの皆さんも今年度もよろしくお願い申し上げます^_^
Posted by 伊吹達郎 at
23:05
│Comments(0)