プロフィール
伊吹達郎
伊吹達郎
第69代草津市議会議長、第61代草津市議会副議長、草津市議会議員(4期)、プロジェクトK代表、文教厚生常任委員会委員長、産業建設常任委員会委員長、予算審査特別委員会副委員長、都市再生特別委員会副委員長、ゼロカーボンシティ特別委員会委員長、議会運営委員会委員、旧草津川跡地対策特別委員会委員、草津市議会ICT推進検討部会長、理学修士、国会議員公設秘書、博物館学芸員、琵琶湖博物館フィールドレポーター、草津川を守る会事務局長、草津市PTA連絡協議会会長、石山高校同窓会会長、社会福祉法人良友会評議員、岡山理科大学水質管理センター•環境資源研究センター研修生、土山マラソン•マキノ栗マラソン•琵琶湖レイクサイドマラソン出場、草津市軟式野球連盟早朝部会ジェネラルマネージャー、『江州ベースボールクラブ』代表監督兼選手、『笠縫東ヤンキーススポーツ少年団』学童野球指導者 草津市水泳連盟理事長
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2018年11月30日

第12回「伊吹たつろうと語る会」

第12回「伊吹たつろうと語る会」
みなさんのお越しをお待ちいたしております。
12月2日(日)10時〜11時30分
野村会館(草津市野村5−26−10)
◉第1部 「みんなde議会」
11月26日開会の11月議会の議案について、実際にご覧いただき、みなさんからお気付きの点やご意見を頂戴し、まとめさせていただき、伊吹たつろうが代弁者として議会で発言致します。その結果を後日の集いで報告させていただきます。
・議第97号 こども家庭部がこども未来部に名称変更することについて
・議第102号 野村公園に設置する「くさつシティアリーナ」の使用料について
・議第103号 新しく設置する草津駅西口第3、第4自転車駐車場の規定について
など
◉第2部 「伊吹たつろうへの手紙」
毎日の暮らしの中で、「こうしたらいいのちゃうの?」「もっとあんなこともできるで!」「この間、はっとしたわ!」とか気づいたことや思いをみなさんで話し合い、より良いまちづくりにつなげていきたいと思います。生のお声やお手紙、メール、ラインなんでもご意見をお持ちしております。
ここで出たご意見をまとめさせていただき、一般質問など議会へ届けさせていただきます。  


Posted by 伊吹達郎 at 23:24Comments(0)

2018年11月29日

都市再生特別委員会

今日の都市再生特別委員会は草津川跡地公園の第6区の進捗状況を報告いただきました。
第6区は、国道1号から東の東海道新幹線のところまでの地区です。東海道新幹線から東はすでに国が防災公園として開発してくれています。
今回、審議の的になった点は、国道1号から第6区に上がったところにラウンドアバウトを設置するというところと公園内の道路が栗東市と草津市の真ん中に設置しているが、どちらかに寄せた方が広場が有効的に使えるのではないのか?というところです。
今後、その点について、資料を出していただいて、委員会として、いろいろな観点から意見、提案していこうということになりました。
未来の子どもたちに素敵な空間を伝えていかなければならないので責任は重大です。
地元の意見も大切しながら、より良いものを作って活用していきたいと思います。  


Posted by 伊吹達郎 at 23:44Comments(0)

2018年11月28日

湖南広域行政組合議会定例会

草津市、守山市、野洲市、栗東市で作る湖南広域行政組合議会の定例会が開かれ、草津市議会から選出された議員として出席させていただきました。3期連続の議員選出いただき、昨期は議会運営委員会委員も務めさせていただきました。この議会において、辞任が認められ、変わって瀬川議員が議会運営委員に選任されました。同時に木村議員が議長に選出され、私は、いち議員としての参加となりました。
この議会は29年度の決算が主な議案で、全員賛成で可決いたしました。今後も4市が一丸となっての行政組合、広域連携が必要不可欠となっている今日、この重要性をしっかり理解して進めて参りたいと思います。  


Posted by 伊吹達郎 at 23:14Comments(0)

2018年11月27日

発言通告

11月議会の発言通告、今日の正午、締め切りでした。
今回の質問は図書館と体育館のことについて質問いたします。読書を楽しむ環境づくりのための図書館整備について

読書を楽しむ環境づくりのための図書館について
○ICタグなど図書館新管理システムによる効果について
○祝日を開館することについて
○自習コーナーの復活について
○読書通帳の導入やインターネット検索できるパソコン、フリーWiFiの設置について
○読書スペースの増床と幼児コーナーと一般コーナーの分離について
○飲料の持ち込みについて
○電子書籍貸し出しサービス導入について
○京都市や大津市、湖南市との連携について
○草津市駅前での図書館整備について
社会体育施設における体育館のマネジメントについて
○総合体育館のコンクリート片落下の原因について
○総合体育館のコンクリート片落下の対応について
○雨漏れについて
○照明や床について
○新体育館と他の体育館との運営について
○新体育館とクレアホールやアミカホールとの運営連携について
  


Posted by 伊吹達郎 at 15:26Comments(0)

2018年11月26日

11月議会開会

おはようございます
今日から11月定例議会が始まります‼️
12月2日の「伊吹たつろうと語る会」では、11月定例会に提案された議案について、みなさんのご意見をお聞きしようという「市民みんなで議会」を企画をします。
10時から野村会館です。みなさんのお越しをお待ちいたしております  


Posted by 伊吹達郎 at 08:32Comments(0)