プロフィール
伊吹達郎
伊吹達郎
第69代草津市議会議長、第61代草津市議会副議長、草津市議会議員(4期)、プロジェクトK代表、文教厚生常任委員会委員長、産業建設常任委員会委員長、予算審査特別委員会副委員長、都市再生特別委員会副委員長、ゼロカーボンシティ特別委員会委員長、議会運営委員会委員、旧草津川跡地対策特別委員会委員、草津市議会ICT推進検討部会長、理学修士、国会議員公設秘書、博物館学芸員、琵琶湖博物館フィールドレポーター、草津川を守る会事務局長、草津市PTA連絡協議会会長、石山高校同窓会会長、社会福祉法人良友会評議員、岡山理科大学水質管理センター•環境資源研究センター研修生、土山マラソン•マキノ栗マラソン•琵琶湖レイクサイドマラソン出場、草津市軟式野球連盟早朝部会ジェネラルマネージャー、『江州ベースボールクラブ』代表監督兼選手、『笠縫東ヤンキーススポーツ少年団』学童野球指導者 草津市水泳連盟理事長
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2018年03月21日

神戸クリエイターズミートアップ! サファイア→GO To 2020 神戸国際映画祭!


神戸クリエイターズミートアップ! サファイア→GO To 2020 神戸国際映画祭に参加してきました。
物凄い映画に仕上がってました
夜西監督の夢をみんなで叶える形でかかわったすべての人々がハッピーに‼️
草津市出身で主演の宇野ひと美さんの体当たりのアクションに最後まで目を奪われました☺️

次回、夜西映画は滋賀から神戸ロケに、出演も草津市からハリウッドのBOSS戸田さんにバトンが渡されましたよ  


Posted by 伊吹達郎 at 23:06Comments(0)

2018年03月20日

草津川跡地公園PICNIC WEEK



近畿の和歌山、大阪で桜の開花宣言が行われました。
私たちの滋賀県でも、もうすぐ桜の季節がやってきます。
草津川跡地公園でも楽しいイベントがあるそうです。
ミュージックステージ出てみたいな(^^)


(草津まちづくり会社HPより)
4/7(土)~4/14(土)PICNIC WEEK公園で楽しむ1週間
■アクティビティ 期間:4/7(土)~4/14(土)9:00~17:00
公園を楽しくゆったり過ごしていただくアクティビティが登場!⦅利用無料⦆
・ハンモック
・ピンポン台
・積み木遊び
・大きな積み木遊び
・ゆったりベンチ
・カウンターテーブル
■ミュージックステージ 日時:4/8(日)9:00~17:00
ミュージックステージにアンプとマイクなどの音響設備を設置して、演奏者に自由に演奏して頂きます。⦅鑑賞無料⦆
同時に、演奏者を大募集しています!公園の雰囲気に合ったアコースティックな演奏をしてくださる方を募集しています。草津まちづくり株式会社までご連絡ください。
★パークウォッチャー大募集
当日イベントで、公園空間がどのように使われているかを調べるパークウォッチャー(調査員)を募集します。謝礼もありますよ!
⦅調査日⦆4/8(日)、4/11(水)
⦅調査時間⦆①9:00~11:00、②11:00~13:00、③13:00~15:00、④15:00~17:00
<各枠2名・2箇所での調査>
⦅募集人数⦆16名
⦅問合せ先⦆草津まちづくり株式会社 077-564-5888 info@kusatsu-machizukuri.co.jp
PICNIC WEEK
開催日:4月7日(土)~14日(土)8日間 9:00~17:00〈荒天中止〉
開催会場:草津川跡地公園(区間5・de愛ひろば)
内容:ハンモックなどアクティビティの設置、音楽演奏など
主催:草津まちづくり株式会社
☎077-564-5888
e-mail info@kusatsu-machizukuri.co.jp
http://kusatsu-machizukuri.co.jp/news/?p=843  


Posted by 伊吹達郎 at 23:47Comments(0)

2018年03月19日

ベジクサマルシェ



昨日、エイスクエア内のアルプラザで草津野菜マルシェが開催され、参加し、ドレッシングなど新商品が、販売されてました。
そして、この金曜日には、ベジクサ☆次世代マルシェ」in市役所が開催されます
次世代を担う高校生や若手農業者が消費者と直接触れ合う機会を定期的に設けることで、生産者から消費者へ直接PRする機会を増やし、また、生産者自身も消費者ニーズに合わせた農産物づくりの視点を深めることや草津市の農産物「ベジクサ」や「草津ブランド」のPRの機会とし、地産地消や野菜摂取量の増加を促すことを事業の狙いとされています。
◎日時
平成30年3月23日(金曜)11:50~売り切れ次第終了
◎場所
草津市役所1階市民サロン
◎販売者
草津市農業後継者クラブの若手農業者5人程度
◎販売品目
水菜、ほうれん草、大根、ミニトマトなど
※数に限りがあるため、販売開始直後に売り切れとなる可能性がありますので、ご了承ください。


  


Posted by 伊吹達郎 at 23:21Comments(3)

2018年03月18日

仮称「新しい国道1号バイパス建設促進議員連盟」設立総会



仮称「新しい国道1号バイパス建設促進議員連盟」設立総会に出席してまいりました。
出席者は両府県に関係する国会、府県議会、市議会、各議員が京都のホテルに集結しました。
会議では、呼びかけ人の京都府連会長の二之湯参議院議員と滋賀県連会長の上野財務副大臣を両代表に選出され、滋賀(大津市)と京都(京都市)を貫く道路整備に向け、一歩を踏み出しました。
このルートは、私が秘書をしていた30年前、もっと以前からあるもので、伏見から山科までトンネルで、現在抜けていますが、それから山科から大津へ抜けるトンネルを掘って、草津インターや立命館大学前の4車線道路(山手幹線)へ結ぶものです。今は栗東から草津を結ぶところを工事が始められるように進めている場面です。大阪万博が始まるまでにという言葉も出ていましたが、難航するのは必至でしょう。  


Posted by 伊吹達郎 at 23:28Comments(0)

2018年03月17日

卒園式



今日はご近所さんの保育園の卒園式
ご卒園おめでとうございます㊗️
まずは54名の卒園の本園。
続いて20名の卒園の三年目の新設園。
それぞれの園の違いがくっきりでて、今後の参考となりました。
海外では15名で保育士が1人というところもあるそうです。
1クラス27名と20名の違いですが、子ども一人一人違うのでそこからの7名しかも2クラスという条件の違いで、随分と違った卒園式でそれぞれ感動しました。顔の見える指導って大切なんだなあと思いました。  


Posted by 伊吹達郎 at 23:21Comments(0)