プロフィール
伊吹達郎
伊吹達郎
第69代草津市議会議長、第61代草津市議会副議長、草津市議会議員(4期)、プロジェクトK代表、文教厚生常任委員会委員長、産業建設常任委員会委員長、予算審査特別委員会副委員長、都市再生特別委員会副委員長、ゼロカーボンシティ特別委員会委員長、議会運営委員会委員、旧草津川跡地対策特別委員会委員、草津市議会ICT推進検討部会長、理学修士、国会議員公設秘書、博物館学芸員、琵琶湖博物館フィールドレポーター、草津川を守る会事務局長、草津市PTA連絡協議会会長、石山高校同窓会会長、社会福祉法人良友会評議員、岡山理科大学水質管理センター•環境資源研究センター研修生、土山マラソン•マキノ栗マラソン•琵琶湖レイクサイドマラソン出場、草津市軟式野球連盟早朝部会ジェネラルマネージャー、『江州ベースボールクラブ』代表監督兼選手、『笠縫東ヤンキーススポーツ少年団』学童野球指導者 草津市水泳連盟理事長
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2013年12月01日

師走

師走


ご近所さんが、ご夫婦おそろいでイルミネーションの設営をされて、おられ微笑ましい光景でした。お話を聞くと、けっこう大変な作業で、近所の子ども達が喜ぶのでなかなかやめれないと楽しそうに語ってくださいました。二階と下のお庭と分かれてコードひっぱり合いながら、ツリーの形になるようにコードを張るなど、いろいろな取り付けをされていました。期待して暗くなって、家の前を通ると、イルミネーションにはあかりを灯すところで、今度は、その光るタイミングを調整されていました。素晴らしいイルミネーションの完成です。しばらく楽しませていただきます。冷たい空気とイルミネーション、師走って感じです。

今日は、小春日和、気持ちいい朝でした。
師走の忙しい今朝、その事件は起こりました。
9時頃出動しようとすると、「エ〜!」と悲鳴に近い声が•••
今朝早くから、修学旅行に出かけたはずの次男のカバンの鍵が下駄箱の上にあるとのこと。
「持っていこうか?」と言ってみたものの、行き先は3泊4日の宮古島で、しかも、もう飛行機に乗っているとのこと。
カバンは、カギが閉められるスーツケースでしかも、この間、長男が買った新品にちかい綺麗もの借りたということで、わざわざカギを閉めた後、下駄箱の上にカギを置いてあるので、「忘れるし財布か?キーホルダーつけて持っときや」とまで言ったそうです。
このカギ事件、みなさんのお宅でもし起こったとすれば、どうしますか?
慌ただしい師走のスタートです!




Posted by 伊吹達郎 at 23:13│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。