
2013年01月25日
議会運営委員会行政視察研修(犬山市)

犬山市議会へ議会運営委員会行政視察研修に行ってきました。犬山市議会は平成22年に議会改革推進委員会を設置し、議会改革に取り組んで来ておられます。当初22名中やる気のある13人が参加し、実施出来るものは即実施し、改選後の平成23年度は全員協議会で協議できるようになったそうです。取り組みのおもな内容は次の通りです。
(1)情報公開の促進
•政務調査費•議長交際費の使途を議会だよりでも公表
•委員会、全員協議会、議会運営委委員会の会議録をHPで公開
•議案、請願、議決した意見書、決議ををHPで公開
•ユーストリームによる議会中継
•常任委員会視察報告会をユーストリームで中継
•地元コミュニティFMで会期日程や上程議案などを発信
(2)議員間討議の促進
•全員協議会の定期開催、平成23年度は20回開催
•委員会での設置
•定例会会期中に全員協議会を開催
(3)議会人事、組織の改革
•議長任期を1年から2年に
•議長は常任委員会に属さない
(4)議会基本条例の制定
(5)市民などとの意見交換の場の設定
•市民との意見交換会の設定
•常任委員会ごとに関連団体との懇談会を実施
•オープン議長室
(6)その他
•議場内へのパソコンの持ち込み許可
•常任委員会において請願提出者からの説明機会を保障
•議案質疑に一問一答制を導入
•議員への通知をメールで
•議長車の廃止
議長、副議長、副委員長らとの意見交換させていただきました。今後も交流を持ちながら、情報交換し、草津市議会にも取り入れ出来るものは検討して行きたいと思います。
Posted by 伊吹達郎 at 23:41│Comments(0)