
2013年01月14日
成人の日
今日は成人の日、今年の県内の新成人は平成4年4月2日から平成5年4月1日の間に生まれた人で、男性が7995人、女性が7108人の、合わせて1万5103人と、平成17年以来8年ぶりに増加しました。新成人の数は、少子化の影響などで平成7年の2万1926人をピークに減少傾向でしたが、今年は去年に比べて187人増加し、平成17年以来8年ぶりに前の年を上回りました。市長町別では大津市の3539人が最も多く、次いで草津市1514人、長浜市1342人、東近江1292人、最も少ないの豊郷町は65人でした。草津市や大津市など5市は本日、成人式を行いましたが、彦根市等の14市町は昨日かいさいされたようです。県によりますと、成人の日を記念した行事への参加率は、東近江市の大凧をあげるイベントなど新成人たちが自ら企画する催しが増えていることなどを受けて年々増加しており、去年では76.2%だということです。
「安倍晋三です。はじめまして•••皆さんは今、どんな夢や希望を持っていますか?日本はどんな国にしていきたいですか?」安倍総理は「LINE」で新成人を祝福するメッセージを投稿し、返信で将来の夢や国の未来像について募集したそうです。
あらためまして、20歳の門出、おめでとうございます。これから一層、責任もって考え、行動し、益々の飛躍を期待したいします。頑張れ新成人!
「安倍晋三です。はじめまして•••皆さんは今、どんな夢や希望を持っていますか?日本はどんな国にしていきたいですか?」安倍総理は「LINE」で新成人を祝福するメッセージを投稿し、返信で将来の夢や国の未来像について募集したそうです。
あらためまして、20歳の門出、おめでとうございます。これから一層、責任もって考え、行動し、益々の飛躍を期待したいします。頑張れ新成人!
Posted by 伊吹達郎 at 23:31│Comments(0)