プロフィール
伊吹達郎
伊吹達郎
第69代草津市議会議長、第61代草津市議会副議長、草津市議会議員(4期)、プロジェクトK代表、文教厚生常任委員会委員長、産業建設常任委員会委員長、予算審査特別委員会副委員長、都市再生特別委員会副委員長、ゼロカーボンシティ特別委員会委員長、議会運営委員会委員、旧草津川跡地対策特別委員会委員、草津市議会ICT推進検討部会長、理学修士、国会議員公設秘書、博物館学芸員、琵琶湖博物館フィールドレポーター、草津川を守る会事務局長、草津市PTA連絡協議会会長、石山高校同窓会会長、社会福祉法人良友会評議員、岡山理科大学水質管理センター•環境資源研究センター研修生、土山マラソン•マキノ栗マラソン•琵琶湖レイクサイドマラソン出場、草津市軟式野球連盟早朝部会ジェネラルマネージャー、『江州ベースボールクラブ』代表監督兼選手、『笠縫東ヤンキーススポーツ少年団』学童野球指導者 草津市水泳連盟理事長
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2012年10月03日

稲刈り体験

今日は10月3日、昨年、初登庁した日です。
まず、草津市議会の事務局へ行くと議員バッジをもらい、自分でつけようとしたのですが、やっぱり、うまくつかないので、事務局の方に、手伝ってもらったことを思い出します。市議会議員となって1年、議会のことを先輩議員や事務局の方のほか、いろいろな方面の方々に教えていただきながら、あっと言う間の1年でした。あれもこれもしようと思っていましたが、なかなかできていないのが現状です。今日、みなさんの思いがつまっている議員バッジの重みを改めて感じ、感謝しつつ、ひとつひとつコツコツと仕事をして行きたいと思います。これからもご支援、ご指導よろしくお願い致します。
稲刈り体験


先輩議員のお誘いもあり、渋川小学校の稲刈り体験に参加して参りました。
台風17号通過前にこの日のために準備していたので、子ども達もスムーズの稲刈りができたようです。ほとんどの子どもが初めての体験なので、時間がかかるかなと思っていましたが、1時間ぐらいであっと言う間に完了しました。子どもたちの笑顔っていいですよね。汗をかき、いろいろなことを感じて、学んで欲しいと思います。笠縫東小では「おはぎで感謝祭」ですが、渋川小では、今後、お芋掘りやおにぎり大会も開催されるように聞いています。これも楽しみですね!実りの秋、食欲の秋本番ですね!


Posted by 伊吹達郎 at 23:42│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。