
2012年09月13日
9月議会一般質問
9月議会の一般質問が明日から始まります。
今回は、24人全議員の中で1番目に登壇致します。
9月14日(金)10:00〜
明日の為に、原稿を見直して、最終調整しています。
今回、質問させていただく内容は次の通りです。
○いじめ・自殺対策について
・被害者の立場について
・いじめ・自殺の現状把握について
・今までの学校におけるいじめ対策について
・今までのいじめ対策による効果について
・新たないじめ対策について
・自殺防止教育について
・家庭の役割について
・地域の役割について
・相談・居場所づくりについて
・いじめを理由とした出席停止について
・教育委員会、教職人事権の移譲について
○ゴミ減量化・資源化について
・ゴミの出し方変更による効果について
・ゴミの削減・リサイクルの目標値の見える化について
・今後の対策について
・ゴミ袋引換券の配付方法について
○草津川跡地対策について
・事業の進め方について
是非、議場へお越し下さい!
インターネットでも生中継されますので、アクセスしてみてください!
http://www.kensakusystem.jp/kusatsu-vod/index.html
今回は、24人全議員の中で1番目に登壇致します。
9月14日(金)10:00〜
明日の為に、原稿を見直して、最終調整しています。
今回、質問させていただく内容は次の通りです。
○いじめ・自殺対策について
・被害者の立場について
・いじめ・自殺の現状把握について
・今までの学校におけるいじめ対策について
・今までのいじめ対策による効果について
・新たないじめ対策について
・自殺防止教育について
・家庭の役割について
・地域の役割について
・相談・居場所づくりについて
・いじめを理由とした出席停止について
・教育委員会、教職人事権の移譲について
○ゴミ減量化・資源化について
・ゴミの出し方変更による効果について
・ゴミの削減・リサイクルの目標値の見える化について
・今後の対策について
・ゴミ袋引換券の配付方法について
○草津川跡地対策について
・事業の進め方について
是非、議場へお越し下さい!
インターネットでも生中継されますので、アクセスしてみてください!
http://www.kensakusystem.jp/kusatsu-vod/index.html
Posted by 伊吹達郎 at 23:47│Comments(0)