
2012年08月06日
コハクチョウ環境写真展

草津市立水生植物公園みずの森において「コハクチョウ環境写真展」が開催されています。
草津湖岸コハクチョウを愛する会の会員のみなさんが今シーズン撮れられ写真を中心に、釣り具のルアーがかかっているコハクチョウや水鳥の写真、水草刈り、ゴミ拾いの環境啓発パネルやコハクチョウの観察記録パネルなど、みなさんといっしょにコハクチョウの飛来地や琵琶湖の環境問題をともに考え、自然の大切さを考えていくものとなっています。
烏丸半島のハススイレンが一番美しい時期ですので、是非みすの森へ、また水草展も同時開催しています。ウーパールーパがすいすい泳いでいる大水槽にはホテイアオイの花がきれいに咲いていましたよ。

8月2日(木)〜8月14日(火)
7:00〜17:00
12日10:00より〜見所紹介
草津市立水生植物公園みずの森
※夏季期間7月14日〜8月15日は早期開園7:00〜17:00無休です。
【伊吹家の節電状況】
昨年の7月の電気使用量552kwh→466kwh(16%off)
8月の電気使用量578kwh
9月の電気使用量520kwh
8月
4日 18.1kwh(3%off)
3日 16.2kwh(12.9%off)
2日 15.5kwh(16.7%off)
1日 17.6kwh (5.3%off)
Posted by 伊吹達郎 at 23:51│Comments(0)