プロフィール
伊吹達郎
伊吹達郎
第69代草津市議会議長、第61代草津市議会副議長、草津市議会議員(4期)、プロジェクトK代表、文教厚生常任委員会委員長、産業建設常任委員会委員長、予算審査特別委員会副委員長、都市再生特別委員会副委員長、ゼロカーボンシティ特別委員会委員長、議会運営委員会委員、旧草津川跡地対策特別委員会委員、草津市議会ICT推進検討部会長、理学修士、国会議員公設秘書、博物館学芸員、琵琶湖博物館フィールドレポーター、草津川を守る会事務局長、草津市PTA連絡協議会会長、石山高校同窓会会長、社会福祉法人良友会評議員、岡山理科大学水質管理センター•環境資源研究センター研修生、土山マラソン•マキノ栗マラソン•琵琶湖レイクサイドマラソン出場、草津市軟式野球連盟早朝部会ジェネラルマネージャー、『江州ベースボールクラブ』代表監督兼選手、『笠縫東ヤンキーススポーツ少年団』学童野球指導者 草津市水泳連盟理事長
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
 › 伊吹達郎の活動日記『2222人との握手』 › 社会資本整備総合交付金

2012年05月22日

社会資本整備総合交付金

社会資本整備総合交付金


草津駅西口で街頭市政報告会をさせていただきました。
今日もたくさんの方と意見交換させていただきました。
「国からの交付金がだいぶん減らされたようやけど草津市は大丈夫なんか?どうなってんねん?」
「国と県はうまいことやってへんのか?もったいないばっかし言ってるしちゃうのけ!」
この夏の節電のことや原発のことのほかに、国からの交付金についての関心の高さに驚きました。

今年度の県道整備に適用される国の社会資本整備交付金が、県の当初予算の約87億円に対し、国からの内示は39%の33億7千万円にとどまり、前年度の内示額の約半分にすぎないことが新聞に報道されたことで、県民のみなさんの中に心配している声があることがわかりました。もったいないと言って以前のJR栗東駅や大戸川ダムの中止、今回の大飯原発稼働阻止など、滋賀県と国との関係が良くないのが原因やろうと推測されてました。と言っても今の政権は民主党のなので、どうなんでしょうね?国土交通省の官僚と政府がうまくいっていないのでしょうか?知事の話では「重点配分したから」と弁明していますが、それだったら滋賀県は重点地区ではないということですよね。滋賀県には民主党の国会議員しかいません。国は地方と違って議院内閣制で、国会議員で内閣総理大臣を決めるので、最大の政党の党首となります。現在は民主党、国民新党の連立与党で政権を握っているはずです。国の予算はどこでだれが決めているのでしょうか?
国交政務官、副大臣を歴任し、現在、国交委員をされている国会議員や国務大臣として、総務大臣、内閣府特命担当大臣(沖縄及び北方対策担当)、内閣府特命担当大臣(地域主権推進担当)と三役兼務している国会議員がおられても、国交省の箇所付け問題をおこした国会議員がいるから、陳情を受けても黙ってはるのでしょうか?

「社会資本整備総合交付金」は、国土交通省所管の地方公共団体向け個別補助金を一つの交付金に原則一括し、地方公共団体にとって自由度が高く、創意工夫を生かせる総合的な交付金として平成22年度に民主党政権によって創設されました。社会資本整備総合交付金は社会資本総合整備計画に基づき、目標実現のための基幹的な社会資本整備事業のほか、関連する社会資本整備やソフト事業を総合的・一体的に支援する制度です。
草津市がつくろうとしている、まちづくり協議会に似ているような気がします。将来、自由度のある一括交付金するということですが、協議会がしっかりしているところは、計画をたてて、市からたくさん交付金をもらえますが、計画や提案が下手なところは交付金がもらえない。市と協議会の関係は?今の国のように、力関係が出てくるのでしょうか?

社会資本整備総合交付金


今日のお昼は開業37年、私が小学生の頃から頑張ってはる野村町の実家の近くにある市金工業旧正門前の『食事処あづま』へ行ってきました。
おすすめは、やはりお好み焼きです。たまごが2つ山芋などがはいって、ふわふわ柔らかくて、美味しい!それにいつも出てくるお味噌汁がたまりません。わかめ、たまねぎ、たまごの具沢山です。ここはすべて女将さんの手作りです。お昼はコーヒーのサービス付きで、特に定食は2品を選んで、ご飯は大盛りで、味噌汁、いつも食べや食べや食べなあかんでと言われて、おかわりをいただいています。500円也。

イチローとダルビッシュの2回目の対決は、イチローが2安打し、軍配があがりましたが、ぞくぞくする勝負ですね!

福岡ソフトバンクの小久保選手が今日は2本ヒットを放って、2000本安打まであと1本と迫りました!
明日、地元福岡ヤフードーム、ホームランで決めて欲しいですね!小久保のホームランの放物線は本当にきれいです。滞空時間も長く、外野席で観ていると、こっちこいこっちこいという感じで、すごく楽しめます。
ガンバレ小久保選手!



Posted by 伊吹達郎 at 23:56│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。