プロフィール
伊吹達郎
伊吹達郎
第69代草津市議会議長、第61代草津市議会副議長、草津市議会議員(4期)、プロジェクトK代表、文教厚生常任委員会委員長、産業建設常任委員会委員長、予算審査特別委員会副委員長、都市再生特別委員会副委員長、ゼロカーボンシティ特別委員会委員長、議会運営委員会委員、旧草津川跡地対策特別委員会委員、草津市議会ICT推進検討部会長、理学修士、国会議員公設秘書、博物館学芸員、琵琶湖博物館フィールドレポーター、草津川を守る会事務局長、草津市PTA連絡協議会会長、石山高校同窓会会長、社会福祉法人良友会評議員、岡山理科大学水質管理センター•環境資源研究センター研修生、土山マラソン•マキノ栗マラソン•琵琶湖レイクサイドマラソン出場、草津市軟式野球連盟早朝部会ジェネラルマネージャー、『江州ベースボールクラブ』代表監督兼選手、『笠縫東ヤンキーススポーツ少年団』学童野球指導者 草津市水泳連盟理事長
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2012年05月18日

街頭市政報告会

街頭市政報告会


今日は、代表を務める「プロジェクトK」街頭市政報告会をJR南草津駅前で開催させていただきました。
南草津駅に来ると、いつも感じるんです。やはり、学生さんも多く、活気を感じますが、緑が少なく、なんだか息苦しく落ち着かない感じがします。今日は特に、朝、旧野洲川跡地の「地球市民の森」へ行って、まわりが木々で覆われた有機的な空間続く間のチップが敷き詰められた道を歩いてきたせいもあるのかもしれませんね。同じ、人工の街でも、無機的なマンション群が立ち並ぶコンクリートの歩道で街宣活動するのと気持ちがえらい違いだなと思いました。
南草津駅においても、たくさんのみなさんに、声をかけていただき、意見交換もさせていただきました。ご協力ありがとうございました。

街頭市政報告会


金環日食まであと3日と迫りました。日食の観察は、直接に太陽を見ないようにということで、日食めがねというグッズがあるようですが、粗悪品が出回っているようです。わたしの幼い頃は、色の着いたセロファンのようなもので観察していたような気がします。ある安売りのスーパーで198円のものが売っていましたが、さすがに手を伸ばさず、ディオワールドで品切れしていた「太陽観察専用サングラス」(¥980)が先日入荷し購入しました。また、7:30ごろの太陽の角度や見えると確認してきました。準備万端です!あとは当日、その時間帯が晴れるかどうか?金環日食のその2分間、雲が太陽を隠さないように祈るばかりです。



Posted by 伊吹達郎 at 23:53│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。