プロフィール
伊吹達郎
伊吹達郎
第69代草津市議会議長、第61代草津市議会副議長、草津市議会議員(4期)、プロジェクトK代表、文教厚生常任委員会委員長、産業建設常任委員会委員長、予算審査特別委員会副委員長、都市再生特別委員会副委員長、ゼロカーボンシティ特別委員会委員長、議会運営委員会委員、旧草津川跡地対策特別委員会委員、草津市議会ICT推進検討部会長、理学修士、国会議員公設秘書、博物館学芸員、琵琶湖博物館フィールドレポーター、草津川を守る会事務局長、草津市PTA連絡協議会会長、石山高校同窓会会長、社会福祉法人良友会評議員、岡山理科大学水質管理センター•環境資源研究センター研修生、土山マラソン•マキノ栗マラソン•琵琶湖レイクサイドマラソン出場、草津市軟式野球連盟早朝部会ジェネラルマネージャー、『江州ベースボールクラブ』代表監督兼選手、『笠縫東ヤンキーススポーツ少年団』学童野球指導者 草津市水泳連盟理事長
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
 › 伊吹達郎の活動日記『2222人との握手』 › 草津ライオンズ大会

2012年05月04日

草津ライオンズ大会

草津ライオンズ大会


草津ライオンズ旗争奪学童野球大会が野村グランドで開催されました。
ライオンズ会長が初戦の笠縫東ヤンキースの試合前に始球式をされ、ナイスピッチングを披露してくださいました。事前のウオーミングアップの時にキャッチボールをさせていただきましたが、わずか1球だけであとは話ばかりに花を咲かせてばかりでサービス精神旺盛なところをみせていただきました。本番ではきっちり素晴らしい投球をみせるところはさすがです。
草津ライオンズ大会


今日は参加チームを4ブロックに分け予選リーグでした。
少年野球は、久しぶりの野村グランド利用でした。
野村グランドだと、広いので少年野球で、ちょうど4面とれます。開会式後、各会場へ移動する事もなく、同時に進行する事ができます。特に今日は4ブロックのうち、3ブロックでサドンデス代表決定戦があって、大変、大会も盛り上がり、会場がひとつになり、交流もさかんに行われていたようです。野村グランドは野球の他、サッカーやソフトボール、グランドゴルフなどのスポーツはちろん、地域の運動会や行事に幅広く使われ、親しまれているグランドで、子ども頃は、野球の大会、陸上記録会、連合運動会などあこがれの地でもありました。

子どもの数が減り、使用する頻度も少なくなって来たのでしょうか?
「こどもの日」を明日に控え、総務省が4月1日現在の子どもの人口推計を発表しました。
草津ライオンズ大会


15歳未満の子どもの数は、前年度比12万人減の1665万人と31年連続減少しています。
総人口に占める割合は、38年連続で低下し、過去最低に13.0%でした。
また、年齢層が下がるほど減少し、未就学児のうち0〜2才は316万人でもっとも少なく、少子化傾向が強まっていることを示しています。
草津ライオンズ大会


都道府県別にみると滋賀県は0.2%減の21万558人で、総人口に占める割合は、沖縄県に次いで、全国で2位ですが、初めて15%を割り込みました。
県内の子どもの数は、過去12年で一万人余り減少しています。
少子高齢化。いつまでも右肩あがりではないことを滋賀県も早くのこの現実を受けいれなけらばならないと思います。切り替えて、この10年しっかりしたまちづくりが将来のために大切だと考えます。





Posted by 伊吹達郎 at 23:47│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。