プロフィール
伊吹達郎
伊吹達郎
第69代草津市議会議長、第61代草津市議会副議長、草津市議会議員(4期)、プロジェクトK代表、文教厚生常任委員会委員長、産業建設常任委員会委員長、予算審査特別委員会副委員長、都市再生特別委員会副委員長、ゼロカーボンシティ特別委員会委員長、議会運営委員会委員、旧草津川跡地対策特別委員会委員、草津市議会ICT推進検討部会長、理学修士、国会議員公設秘書、博物館学芸員、琵琶湖博物館フィールドレポーター、草津川を守る会事務局長、草津市PTA連絡協議会会長、石山高校同窓会会長、社会福祉法人良友会評議員、岡山理科大学水質管理センター•環境資源研究センター研修生、土山マラソン•マキノ栗マラソン•琵琶湖レイクサイドマラソン出場、草津市軟式野球連盟早朝部会ジェネラルマネージャー、『江州ベースボールクラブ』代表監督兼選手、『笠縫東ヤンキーススポーツ少年団』学童野球指導者 草津市水泳連盟理事長
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
 › 伊吹達郎の活動日記『2222人との握手』 › フィレオフィッシュ

2012年02月09日

フィレオフィッシュ

フィレオフィッシュ


待ち合わせやミーティングでよく利用するお店のひとつにマクドナルドがあります。
その日本マクドナルドホールディングスが発表した11年12月期連結決算は、営業利益が上場以来、最高益を更新しました。
東日本大震災で一時売り上げが落ち込みましたが、10年から始めた構造改革が功を奏し、期間限定ハンバーガーの投入などで売り上げが回復、不採算店の閉鎖やドライブスルー型店舗の出店強化も貢献し、増益を確保しました。
12年12月期は、店舗の大型化などの設備投資を拡大するほか、コーヒーの刷新などメニューを強化するなど、強気の姿勢です!

お気に入りのメニューは、フィレオフィッシュです。
お魚のフライにタルタルソースがかかったハンバーガーで、定番ハンバーガーのひとつです。
さて、この白身のサカナは何だと思いますか?
日本では、スケトウダラと公表されていますが、海外ではホキ、メルルーサ、マダラと公表されています。特に深海魚のホキは、マクドナルドだけで年間約7000tも消費しており、このような食用のための漁獲量の制限していると報道されていますが、その数は減り続けているようです。
滋賀県ではブラックバスを使ったハンバーガーを開発して販売を開始していますよね!

そのフィレオフィッシュですが、たまに120円にならないと買えないですね!
明日から7日間、ビッグマックが200円です!
野菜も食べるなどバランスを考えないといけませんね!






Posted by 伊吹達郎 at 23:04│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。