
2011年12月08日
平清宗
来年の大河ドラマ『平清盛』のゆかりの地が草津にあります!孫にあたる『平清宗』の胴塚が南草津駅近くの旧東海道沿いの遠藤家屋敷内の大古木の下にあり、一般公開されています。壇ノ浦の戦いで、父、平家一門の大将『平宗盛』とともに生虜となり、17才の『清宗』は草津で斬首されました。清盛が3才の源義経を幼少だと、命を助けたのと対照的に、義経の願いを聞かずに、源頼朝は宗盛を野洲で清宗の首をはねたと『吾妻鏡』という歴史書に書かれているそうです。
夢幻泡影、有為転変は世の習い、諸行無常と言われるが、歴史は我々に何を教えてくれるのでしょうか?
明日、一般質問いたします。
本日、清宗塚に手を合わせて参りました。
何かの『運命』で、
草津の地において、17才でこの世をさらなければならなかった清宗の思いも込めて、がんばってきます。
質問内容は次の項目を予定しています。
◉市長マニフェストについて
○ 出馬表明のタイミングについて
○ マニフェストの自己評価について
○ マニフェスト作成について
○ 具体的な政策について
•『草津の森』構想について
•旧草津川跡地利用について
•まちづくり協議会について
•ゴミ分別について
◉市民参加のまちづくりについて
○ 大阪市長選について
○ 草津市の投票率について
○ 投票所増設について
○ 行く、来てもらう投票から、人が集るところへ出向く期日前投票所の設置について
◉景観、観光について
○NHK大河ドラマ『平清盛』の孫、平清宗墓前祭について
明日の11:30ごろの予定です。
傍聴にお越しの際は、市役所4Fへ
インターネット生中継もされますので、よろしくお願いいたします。
http://www.kensakusystem.jp/kusatsu-vod/index.html
Posted by 伊吹達郎 at 23:20│Comments(0)