
2011年10月25日
28日に初質問いたします!
おはようございます。
衆議院もサイバー攻撃されたようですが、昨晩、我が家もなかなかインターネットの環境が整わず、疲れて寝てしまいました。
朝起きてみると、つながったので一安心でした。
10月19日に10月定例議会が開会し、議案が提案され、28日と31日の両日に質疑および一般質問が行われます。
私は、28日の6番目に初めて質問させていただきますので、お昼からの登壇になると思います。
昨日の24日が発言通告の締切でした。発言通告とは、このような質問をするということを事前に知らせることです。一般質問の場合、これをもとにいろいろ答弁のために資料をそろえていかれるのだろうと思います。現在、市議会のホームページで提出された26の議案と1の請願の内容を見ることができます。傍聴の方法やインターネットで議場の配信もしていますので、是非、市議会のホームページをご覧ください。おそらく、もうすぐ各議員がどのような順番でどのような質問をしていくのか?また、その内容も掲載されると思います。
http://www.kusatsu-shigikai.jp/03member/index.html
是非、この機会に市役所3Fの議場に足を運んでいただき、草津市における課題やその考え方をお聞きいただきたく思います。なかなか平日の昼間なのでご足労いただけない方は、インターネット中継をご覧ください。よろしくお願いいたします。みなさんもいろいろなかたちで市政にご参加いただき、少しでも暮らし良い、まちをみんなの手でつくりあげていきましょう!
衆議院もサイバー攻撃されたようですが、昨晩、我が家もなかなかインターネットの環境が整わず、疲れて寝てしまいました。
朝起きてみると、つながったので一安心でした。
10月19日に10月定例議会が開会し、議案が提案され、28日と31日の両日に質疑および一般質問が行われます。
私は、28日の6番目に初めて質問させていただきますので、お昼からの登壇になると思います。
昨日の24日が発言通告の締切でした。発言通告とは、このような質問をするということを事前に知らせることです。一般質問の場合、これをもとにいろいろ答弁のために資料をそろえていかれるのだろうと思います。現在、市議会のホームページで提出された26の議案と1の請願の内容を見ることができます。傍聴の方法やインターネットで議場の配信もしていますので、是非、市議会のホームページをご覧ください。おそらく、もうすぐ各議員がどのような順番でどのような質問をしていくのか?また、その内容も掲載されると思います。
http://www.kusatsu-shigikai.jp/03member/index.html
是非、この機会に市役所3Fの議場に足を運んでいただき、草津市における課題やその考え方をお聞きいただきたく思います。なかなか平日の昼間なのでご足労いただけない方は、インターネット中継をご覧ください。よろしくお願いいたします。みなさんもいろいろなかたちで市政にご参加いただき、少しでも暮らし良い、まちをみんなの手でつくりあげていきましょう!
Posted by 伊吹達郎 at 08:56│Comments(0)