プロフィール
伊吹達郎
伊吹達郎
第69代草津市議会議長、第61代草津市議会副議長、草津市議会議員(4期)、プロジェクトK代表、文教厚生常任委員会委員長、産業建設常任委員会委員長、予算審査特別委員会副委員長、都市再生特別委員会副委員長、ゼロカーボンシティ特別委員会委員長、議会運営委員会委員、旧草津川跡地対策特別委員会委員、草津市議会ICT推進検討部会長、理学修士、国会議員公設秘書、博物館学芸員、琵琶湖博物館フィールドレポーター、草津川を守る会事務局長、草津市PTA連絡協議会会長、石山高校同窓会会長、社会福祉法人良友会評議員、岡山理科大学水質管理センター•環境資源研究センター研修生、土山マラソン•マキノ栗マラソン•琵琶湖レイクサイドマラソン出場、草津市軟式野球連盟早朝部会ジェネラルマネージャー、『江州ベースボールクラブ』代表監督兼選手、『笠縫東ヤンキーススポーツ少年団』学童野球指導者 草津市水泳連盟理事長
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2021年09月26日

信号撤去計画

信号撤去計画

このほど、小学校近くの信号を、交通量が1時間に300台以下なので、撤去する計画を進めていますという草津警察署からの回覧が廻ってきました。
瀬田での悲しい事故があってから、全国的に通学路の安全安心と国が大きく指針を出し、予算もたくさんつけるという話であったのに、どうして、小学校に1番近くて、多くの小学生、中学生が通る交差点、すぐ近くには、私立のこども園があり、市立の幼稚園型こども園もあります。本当に信じられません。その隣の交差点にも信号をつけて欲しいなど、毎年のように要望を出しているのに、考えられません。
車の動線だけで、自転車、歩行者についてはどう考えているのか?まったく見えてきません。命はお金で変えません。予算がないからなど、短絡的なことでは、守れる命も守れません。近隣町内会ももちろん反対ですし、説明を受けていない小学校もびっくりです。「一等地に立派な警察署を建てるよりも地域の安全安心を守って欲しいなあ!」という声が地域からいっぱいあがっています。
草津署にこどもたちや保護者さんの声や地域の声、学校やこども園などのみなさんの声を草津警察署へ届けたいと思います。


Posted by 伊吹達郎 at 23:38│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。