
2021年09月11日
草津川跡地公園が第4位
去年、滋賀県を訪れた観光客の数は、新型コロナウイルスの去年1年間に県内の主な観光地を訪れた人は3641万人あまりで、過去最多となった前の年の5403万人あまりと比べ、率にして32.6%減少しました。
県内の観光客数が4000万人を下回ったのは平成7年以来、25年ぶりです。
施設別で4位に「草津川跡地公園」が入りました。コロナ禍の影響で野外施設が多く上位に入ってきたようです。
1近江八幡市の「ラ コリーナ近江八幡」で前の年よりおよそ90万人少ない233万人あまり。
2多賀町の多賀大社が17万人あまり少ない161万人あまり。
3長浜市の「黒壁ガラス館」が100万人あまり少ないおよそ121万でした。
3位までの顔ぶれは前の年と変わっていません。新型コロナウイルスで、観光地の休業や花火や祭りなどのイベント中止が相次ぎ、大幅な減少につながった一方、密を避けやすいところに人気が集まったのではないかと見ているそうです。
県内の観光客数が4000万人を下回ったのは平成7年以来、25年ぶりです。
施設別で4位に「草津川跡地公園」が入りました。コロナ禍の影響で野外施設が多く上位に入ってきたようです。
1近江八幡市の「ラ コリーナ近江八幡」で前の年よりおよそ90万人少ない233万人あまり。
2多賀町の多賀大社が17万人あまり少ない161万人あまり。
3長浜市の「黒壁ガラス館」が100万人あまり少ないおよそ121万でした。
3位までの顔ぶれは前の年と変わっていません。新型コロナウイルスで、観光地の休業や花火や祭りなどのイベント中止が相次ぎ、大幅な減少につながった一方、密を避けやすいところに人気が集まったのではないかと見ているそうです。
Posted by 伊吹達郎 at 23:32│Comments(0)