
2020年08月22日
支援制度チラシ

新型コロナウイルス感染症の影響を受けておられる事業者さんのための支援制度をまとめられたチラシを作製されました。
わかりやすくまとまっているので、ご参考にされますよう、ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。
持続化給付金
感染症拡大により、特に大きな影響を受ける事業者に対して、事業の継続を下支えし、再起の糧としていただくため、事業全般に広く使える給付金が支給されます。
詳細については、下記リンク先をご覧ください。
持続化給付金
家賃支援給付金(国)・草津市家賃支援給付金(国への上乗せ)
国では、5月の緊急事態宣言の延長等により、売上の減少に直面する事業者の事業継続を下支えするため、地代・家賃(賃料)の負担を軽減する給付金を支給しています。
詳細については、下記リンク先をご覧ください。
家賃支援給付金(外部リンク)
また、草津市では、国の「家賃支援給付金」の給付決定を受けた方で、草津市内に本店を登記している法人、または、草津市内に住民登録がある個人事業主に対し、上乗せ給付を行います。
詳細については、下記リンク先をご覧ください。
草津市家賃支援給付金について(はじめにお読みください)
補助
小規模事業者持続化補助金(一般型)・(コロナ特別対応型)
(一般型)小規模事業者の販路開拓等のための取組を支援。
(コロナ特別対応型)小規模事業者が新型コロナウイルス感染症の影響を乗り越えるために行う販路開拓等の取組を支援。
詳細については、下記リンク先をご覧ください。
小規模事業者持続化補助金(一般型)・(コロナ特別対応型)について
助成
新しい生活・産業様式確立支援事業(8月20日更新)
滋賀県では、新型コロナウイルス感染症の対策として、県内中小企業等の新しい生活・産業様式の確立に向けた取組(マスク、消毒液、空気清浄機の購入等)を支援するため、助成金を支給します。
助成にあたり、実際に購入されたことが分かる領収書やレシートが申請時に必要となりますので、捨てずに保管しておいてください。
申請期間:令和2年8月20日(木曜)~令和2年11月20日(金曜)
申請方法・対象者・その他詳細は、下記ページをご参照ください。
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。滋賀県:新型コロナウイルス感染拡大防止対策に最大10万円助成します(新しい生活・産業様式確立支援事業)(外部リンク)
雇用調整助成金
経済上の理由により事業活動の縮小を余儀なくされた事業主が、労働者に対して一時的に休業、教育訓練または出向を行い、労働者の雇用維持を図った場合に、休業手当、賃金等の一部を助成するものです。
詳細については、下記リンク先をご覧ください。
雇用調整助成金
Posted by 伊吹達郎 at 23:08│Comments(0)