
2019年02月04日
笠縫東小学校エコロジー委員会

議員インターンシップの学生を活動に同行してもらいました。
まず、草津でホタルを楽しむ会の鈴木さんとホタルの幼虫の生息調査。市内のホタルポイントを訪れ、状況を調査し、実際に生息調査を行いました。
つぎに、草津湖岸コハクチョウを愛する会の吉岡さんから草津湖岸の水鳥の状況についてレクチャーしてもらい、実際に色々観察しました。
昼からは、笠縫東小学校エコロジー委員会の活動のお手伝いをさせていただき、葉山川の清掃活動をし、プラスチックゴミの多さ、マイクロプラスチックの環境被害について考えました。
さらに、草津塾の橋本さんらとともに、特定外来生物のカダヤシの調査をし、メダカとの違いを、確認し、その広がりを実感しました。
Posted by 伊吹達郎 at 23:34│Comments(0)