
2018年10月07日
草津市早朝野球リーグ戦
草津市早朝野球リーグ戦もいよいよ佳境。
今日もまだ暗い朝、野村グランドに5時半頃から野球仲間が集まりだしました。
しかし、5時ごろも雨脚が聞こえるくらい降った雨でグランドは水が浮いて、あちこちに水たまりがある状態です。
6時頃には、空も明るくなり、グランドさえ使えれば、大好きな野球ができます。
でも、一番怖いのが怪我です。
両チームのメンバーで相談するも、なかなか判断が難しい。
こういう時は、グランドを触らずに自然の水はけを待つ方が、グランド的にはいいのですが、限られた時間なので、やれるか?どうかの判断。
他のグランドで、水はけの良いところは整備してやるとのこと、雨がやめばできるというところ、どことも頑張っているようでした。
10月中に日程をこなさないと、だんだん日が短くなっていくので、暗い中、ボールが見えず、怪我の原因になりうります。この試合入れてあと3試合。
その日程もあり、両チーム力を合わせて、水取りをして、土を入れてグランド整備を1時間くらいかけてやりました。
そして8時にはグランドを空けないといけないので、1時間の試合をやりました。
みんな野球好き!
素晴らしい光景でした。
これぞ草野球!
だから野球はやめられません。
試合は2−1で辛勝。
リーグ優勝にまた1歩近づきました。
今日もまだ暗い朝、野村グランドに5時半頃から野球仲間が集まりだしました。
しかし、5時ごろも雨脚が聞こえるくらい降った雨でグランドは水が浮いて、あちこちに水たまりがある状態です。
6時頃には、空も明るくなり、グランドさえ使えれば、大好きな野球ができます。
でも、一番怖いのが怪我です。
両チームのメンバーで相談するも、なかなか判断が難しい。
こういう時は、グランドを触らずに自然の水はけを待つ方が、グランド的にはいいのですが、限られた時間なので、やれるか?どうかの判断。
他のグランドで、水はけの良いところは整備してやるとのこと、雨がやめばできるというところ、どことも頑張っているようでした。
10月中に日程をこなさないと、だんだん日が短くなっていくので、暗い中、ボールが見えず、怪我の原因になりうります。この試合入れてあと3試合。
その日程もあり、両チーム力を合わせて、水取りをして、土を入れてグランド整備を1時間くらいかけてやりました。
そして8時にはグランドを空けないといけないので、1時間の試合をやりました。
みんな野球好き!
素晴らしい光景でした。
これぞ草野球!
だから野球はやめられません。
試合は2−1で辛勝。
リーグ優勝にまた1歩近づきました。
Posted by 伊吹達郎 at 23:32│Comments(0)