
2018年09月24日
白い虫が大発生
昨日、定例の道サポ活動の日で、草むしり程度で終わる予定でしたが、緊急事態が発生しました。
台風21号が来るまでは、道サポの花壇に咲いている色とりどりのポーチュラカ、その花壇に異変が起こりました。
突然、枯れ始めたということです。
19あるポイントの約半分のところで、びっくりです。
よく見ると、茎の部分が白くなっているので、病気かなあと思っていて、酷いところは、葉っぱがなくなり茎だけになって、茎も無くなってしまっているところもあります。
かわいそうだけれども、根から抜いていると、土が白い斑点でいっぱいになりました。
そして、驚くことが
その白い斑点が、よく見ると動いているのです。
もう気持ち悪くなって来ました。
害虫の異常発生です。
「ダンゴムシの幼虫?」白い虫です。
対処方法をご存知の方がおられたら教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
台風21号が来るまでは、道サポの花壇に咲いている色とりどりのポーチュラカ、その花壇に異変が起こりました。
突然、枯れ始めたということです。
19あるポイントの約半分のところで、びっくりです。
よく見ると、茎の部分が白くなっているので、病気かなあと思っていて、酷いところは、葉っぱがなくなり茎だけになって、茎も無くなってしまっているところもあります。
かわいそうだけれども、根から抜いていると、土が白い斑点でいっぱいになりました。
そして、驚くことが
その白い斑点が、よく見ると動いているのです。
もう気持ち悪くなって来ました。
害虫の異常発生です。
「ダンゴムシの幼虫?」白い虫です。
対処方法をご存知の方がおられたら教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
Posted by 伊吹達郎 at 23:23│Comments(0)