
2018年06月05日
発言通告
今日の12時が6月議会の発言通告締め切りでした。
今回の一般質問は、次の通りのテーマで発言して参ります。
一般質問は13日から3日間で
私は15日の午後1番に登壇する予定です。
(1)広域連携について
○大津市と草津市の景観連携について
・東海道統一ロゴマーク入り看板について
・東海道統一マンホールについて
・東海道統一ロゴマークのシール、ステッカーについて
・東海道統一グレーチングについて
・東海道統一ロゴマークの展開について
◯隣接自治体の連携について
◯遠隔地自治体の連携について
◯圏域型自治体間の連携について
・連携中枢都市圏について
・定住自立圏について
(2)第2期中心市街地活性化計画について
◯第1期計画の達成度について
◯目標指標について
◯第1期計画の戦略効果について
◯第1期計画の事業展開の成果について
◯推進体制について
○まちづくり会社について
◯今後の空間整備について
◯草津署とプールの中活での位置付けについて
◯税務署と職業安定所の中活でのあり方について
◯立地適正化計画との整合性について
今回の一般質問は、次の通りのテーマで発言して参ります。
一般質問は13日から3日間で
私は15日の午後1番に登壇する予定です。
(1)広域連携について
○大津市と草津市の景観連携について
・東海道統一ロゴマーク入り看板について
・東海道統一マンホールについて
・東海道統一ロゴマークのシール、ステッカーについて
・東海道統一グレーチングについて
・東海道統一ロゴマークの展開について
◯隣接自治体の連携について
◯遠隔地自治体の連携について
◯圏域型自治体間の連携について
・連携中枢都市圏について
・定住自立圏について
(2)第2期中心市街地活性化計画について
◯第1期計画の達成度について
◯目標指標について
◯第1期計画の戦略効果について
◯第1期計画の事業展開の成果について
◯推進体制について
○まちづくり会社について
◯今後の空間整備について
◯草津署とプールの中活での位置付けについて
◯税務署と職業安定所の中活でのあり方について
◯立地適正化計画との整合性について
Posted by 伊吹達郎 at 23:36│Comments(0)