
2018年01月13日
I❤️932RC活動

今週のI❤️932RC活動は朝6時半に集まって、琵琶湖レイクマラソンの本コースを回ることにしました。
ゴールの烏丸半島からスタートして、逆のコースを辿ることにしました。
折り返し12キロ走るメンバーもいましたが、私は、コハクチョウの飛来が気になったので志那浜までの3kmとし、メンバーと別れました。
7時頃についた頃には、コハクチョウが来ていなかったので
テレビでも、最近よく報道されている「しぶき氷」の撮影のため琵琶湖岸を見て回り、綺麗な「しぶき氷」の撮影に成功しました。
そうこうしていると朝日が昇って来て綺麗に、比叡比良の山々がモルゲンロートとなり、素敵な琵琶湖の風景となりました。
気づけば、いつのまにかコハクチョウが飛んで来てました。
嬉しいコハクチョウの飛来です。
I❤️932RC活動メンバーもそうですが、草津湖岸コハクチョウを愛する会の方々にも連絡して、みんなでコハクチョウとのひと時を楽しみました。
Posted by 伊吹達郎 at 23:43│Comments(0)