
2017年11月22日
プロジェクトKみんなdeトークに学生グループIVUSA
25日のプロジェクトKみんなdeトークに
草津湖岸コハクチョウを愛する会の吉岡会長からコハクチョウの激減の話はもちろんのことですが、ハスの再生についての先進地での取り組みをお話しいただきます。
また、オオバナミズキンバイ除去に取り組んでくださっている学生グループIVUSAの広報部のかたにオオバナミズキンバイの最新情報をご報告いただきます。
草津市の環境についてのいろいろな角度から話し合っていきましょう!
◉プロジェクトKみんなdeトークのご案内
ハス群落の突然の消失、コハクチョウの飛来数激減、さらにはシンボルであるくさつ夢風車までもがなくなってしまうと言われている激変する草津市の環境についてテーマと致します。実際にくさつ夢風車の内部をみていただく機会を設け、それらについてのパブコメや意見提案していきたいと考えておりますので、みなさんのご参加をお待ちいたしております。
日時 平成29年11月25日(土)10時~12時
会場 草津市立水生植物公園みずの森研修館
集合 みずの森入場口に特設受付を設けます
テーマ 草津市の環境について
その1 「くさつ夢風車」の今後のあり方について
その2 烏丸半島のハス群落について
連絡先 090-6970-1005(伊吹)
草津湖岸コハクチョウを愛する会の吉岡会長からコハクチョウの激減の話はもちろんのことですが、ハスの再生についての先進地での取り組みをお話しいただきます。
また、オオバナミズキンバイ除去に取り組んでくださっている学生グループIVUSAの広報部のかたにオオバナミズキンバイの最新情報をご報告いただきます。
草津市の環境についてのいろいろな角度から話し合っていきましょう!
◉プロジェクトKみんなdeトークのご案内
ハス群落の突然の消失、コハクチョウの飛来数激減、さらにはシンボルであるくさつ夢風車までもがなくなってしまうと言われている激変する草津市の環境についてテーマと致します。実際にくさつ夢風車の内部をみていただく機会を設け、それらについてのパブコメや意見提案していきたいと考えておりますので、みなさんのご参加をお待ちいたしております。
日時 平成29年11月25日(土)10時~12時
会場 草津市立水生植物公園みずの森研修館
集合 みずの森入場口に特設受付を設けます
テーマ 草津市の環境について
その1 「くさつ夢風車」の今後のあり方について
その2 烏丸半島のハス群落について
連絡先 090-6970-1005(伊吹)
Posted by 伊吹達郎 at 23:17│Comments(0)