
2017年01月19日
1月20日の記事
2月26日に開催される琵琶湖レイクサイドマラソンのために今朝はランニングしてみました。
5:50にスタート。
最初は浜街道を越えたなごみの郷の辺でターンをして4kmぐらいを走ろうと思っていたのですが、調子良かったので、ついつい走ってしまいました。ここまできたら琵琶湖まで走ろうと思い、琵琶湖までの距離は4km半ぐらいです。そこまでくると、草津川の1区の状況を見に行こうと、湖洲道路を草津川方面へ南下し、草津川河口にたどり着きました。ここらへんで6kmです。さすがに足が痛くなってきたので歩きました。
草津川跡地の1区のビオトープと2区の草津川跡地公園『あいさい広場』の様子をゆっくりみながら、進めていると草津川堤防ウォーキングコースにたどり着きました。ここからは足の痛みも少し楽になり、気持ち良くランニングです。
ウォーキングコースも終点、新田橋に差し掛かり、野村グランド周辺で1時間30分を経過しました。
『やばい』
実は、琵琶湖レイクサイドマラソンには、最近なんですけど、制限タイムがあることに気がつきました。
12kmで1時間40分でゴールが閉鎖されるとホームページに書かれているのです。
記録をみると確かに1時間40以上の方の記録がありません。
あと1.5kmを10で走らなければなりません。
そこからラストスパートをかけました。
出逢う方々とのあいさつをしている余裕はなく、会釈だけで、走りぬけました。
12km過ぎたところで、時計をみると1時間38分。
なんとか1時間40分を切る事が出来ましたが•••
午前中はどうもなかったのですが、昼から膝廻りが大変なことになってきました。
大会まで、あと1カ月、どう調整するか?どうなるのか?
からだと相談です。
Posted by 伊吹達郎 at 23:39│Comments(0)