プロフィール
伊吹達郎
伊吹達郎
第69代草津市議会議長、第61代草津市議会副議長、草津市議会議員(4期)、プロジェクトK代表、文教厚生常任委員会委員長、産業建設常任委員会委員長、予算審査特別委員会副委員長、都市再生特別委員会副委員長、ゼロカーボンシティ特別委員会委員長、議会運営委員会委員、旧草津川跡地対策特別委員会委員、草津市議会ICT推進検討部会長、理学修士、国会議員公設秘書、博物館学芸員、琵琶湖博物館フィールドレポーター、草津川を守る会事務局長、草津市PTA連絡協議会会長、石山高校同窓会会長、社会福祉法人良友会評議員、岡山理科大学水質管理センター•環境資源研究センター研修生、土山マラソン•マキノ栗マラソン•琵琶湖レイクサイドマラソン出場、草津市軟式野球連盟早朝部会ジェネラルマネージャー、『江州ベースボールクラブ』代表監督兼選手、『笠縫東ヤンキーススポーツ少年団』学童野球指導者 草津市水泳連盟理事長
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2016年09月28日

あっぱれ大谷

NHKBS101で西武vs日本ハム102でロッテvsソフトバンクのプロ野球の中継をしていたので見ようとすると、大雨で受信できないとの表示、そのくらい音をたてて降り続いていました。地デジにすると京都の伏見区では避難情報が出ていました。草津市でも大雨警報が発令されていました。
野球はソフトバンクが1回に7点を取って、試合を決めていましたが、一方の日本ハムの試合は投手戦、しかも大谷は5回途中迄、パーフェクトでランナーひとりも出さないピッチングでした。158キロ平均のストレート、スライダー、フォークとバットに当たらない状態で、球数もすくなく9回まで15奪三振とすいすい、その9回もフォアボールを出したものの最後のバッターをレフトフライに打ち取りゲームセット。日本ハムは4年ぶりの優勝を決め、栗山監督の胴上げが始まりました。西武のピッチャーは大谷の憧れの菊池、大谷は、菊池に憧れて花巻東高校を選んだそうで、その先輩との直接対決、両者、素晴らしいピッチングのナイスゲームでした。あっぱれ大谷です。
今日は2刀流はみれませんでしたが、今シーズンは1番ピッチャー大谷で先頭打者ホームランを打ったこともあり、リアル2刀流で22本のホームラン104本のヒット、打点は67点と大活躍でした。この勢いで日本シリーズは広島と対戦してほしいですね。あっぱれ大谷。


Posted by 伊吹達郎 at 23:22│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。