
2016年03月09日
代表質問
今日は3月1日に開会した3月定例会の代表質問の日でした。
各会派の代表者がそれぞれ、初日の橋川市長の所信表明などを受けて、質問されました。
特に今回は、橋川市長が3期目を当選されての、初めての議会で、しかも新年度予算も上程されています。いろいろお聞きしたいところです。
各代表は、いろいろな角度から、それぞれ質問され、橋川市長も丁寧に答弁されていました。
特にマニフェストに関する質問対する答弁は、しっかりしたものだったと思います。
その中でも、再質問がありました。
ひとつは、学童保育のなどの待機児童についての対応について
また、教育委員会の教科書検定の不正についての確認について
さらに、3歳児保育について
11日からは一般質問が始まります。
議長、副議長、監査を除く全議員が質問に立ちます。
傍聴可能ですし、インターネットでも中継しておりますので、是非ともご覧ください。
各会派の代表者がそれぞれ、初日の橋川市長の所信表明などを受けて、質問されました。
特に今回は、橋川市長が3期目を当選されての、初めての議会で、しかも新年度予算も上程されています。いろいろお聞きしたいところです。
各代表は、いろいろな角度から、それぞれ質問され、橋川市長も丁寧に答弁されていました。
特にマニフェストに関する質問対する答弁は、しっかりしたものだったと思います。
その中でも、再質問がありました。
ひとつは、学童保育のなどの待機児童についての対応について
また、教育委員会の教科書検定の不正についての確認について
さらに、3歳児保育について
11日からは一般質問が始まります。
議長、副議長、監査を除く全議員が質問に立ちます。
傍聴可能ですし、インターネットでも中継しておりますので、是非ともご覧ください。
Posted by 伊吹達郎 at 23:38│Comments(0)