プロフィール
伊吹達郎
伊吹達郎
第69代草津市議会議長、第61代草津市議会副議長、草津市議会議員(4期)、プロジェクトK代表、文教厚生常任委員会委員長、産業建設常任委員会委員長、予算審査特別委員会副委員長、都市再生特別委員会副委員長、ゼロカーボンシティ特別委員会委員長、議会運営委員会委員、旧草津川跡地対策特別委員会委員、草津市議会ICT推進検討部会長、理学修士、国会議員公設秘書、博物館学芸員、琵琶湖博物館フィールドレポーター、草津川を守る会事務局長、草津市PTA連絡協議会会長、石山高校同窓会会長、社会福祉法人良友会評議員、岡山理科大学水質管理センター•環境資源研究センター研修生、土山マラソン•マキノ栗マラソン•琵琶湖レイクサイドマラソン出場、草津市軟式野球連盟早朝部会ジェネラルマネージャー、『江州ベースボールクラブ』代表監督兼選手、『笠縫東ヤンキーススポーツ少年団』学童野球指導者 草津市水泳連盟理事長
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
 › 伊吹達郎の活動日記『2222人との握手』 › 永源寺温泉『八風の湯』

2016年03月05日

永源寺温泉『八風の湯』

永源寺温泉『八風の湯』


アヤハグループの永源寺温泉『八風の湯』にご近所のみなさんと行って参りました。
行き道中で、滋賀県平和記念館に寄りました。
みなさん、良かった良かったと口々に言っていただきました。ここは、時間が止まっていて、忙しい毎日を過ごしている方々にとって、少し立ち止まって考えるにはちょうどいい空間なのかもしれません。
永源寺温泉『八風の湯』


また、平成27年度 平和を願う子どもピースメッセージ絵画コンクールで、ハート賞をいただいた末娘の作品が、2階に展示してあるので、それもみなさんにご覧いただきました。手前味噌で申し訳ございませんでした。
永源寺温泉『八風の湯』


その後、となりの愛東マーガレットステーションで休憩しました。全国でも指折りの道の駅、「2015直売所甲子園で優秀賞」ののぼりが飾ってある通り、大変多くの来場者でにぎわっていました。
いよいよ、永源寺温泉『八風の湯』です。まず、温泉を楽しんで、食事、昼間からの宴会は大盛り上がりです。その後はカラオケ、散歩、おしゃべりなど思い思い、ゆっくり過ごしました。私は岩盤浴と温泉につかって、カラオケルームに行きました。
温泉の説明は、私が秘書時代に綾羽の大津事業所でいっしょに働いていた方が、たまたま担当してくれ、久しぶりの再会で嬉しかったです。
帰りは、永源寺ダムの上流にある、道の駅「奥永源寺 渓流の里」に寄りました。廃校の後、利用で、集落の診療所や集会所などとともに、水族館や直売所など素敵な施設となっていました。私は、永源寺の岡本さんのさしみこんにゃくをおみやげに買いました。
楽しい1日は、あっという間でしたが、帰りの菩提寺のサービスエリアでは、おいしいと言われるカレーかうどんか迷いましたが、かけうどんを食べて、帰路につきました。


Posted by 伊吹達郎 at 23:17│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。