
2015年09月19日
イナズマロックフェス

今年も最大のイベントイナズマロックフェスが今日開幕しました。
朝から娘を駅に送っていくと既に、草津駅西口は若者でいっぱいでした。これは、野村グランド駐車場から烏丸半島の会場迄、シャトルバスが運行されているためで、駅から野村グランドまで来場者で数珠つなぎとなっています。野村グランドまでの動線は重要で、中心市街地活性化事業のひとつの野村運動公園整備と駅を拠点を結ぶもので、駅前の交差点や野村グランド付近の動線整備は重要課題で、いくら拠点整備しても動線整備しなければ、宝の持ち腐れで、突然、暫定利用された草津川跡地に隣接する市営住宅跡地のミーオの練習場も、動線は何も考えておらず、野村グランド駐車場に建設される市民体育館の工事がはじまれば、駐車場は使えなくなるのは明らかで、そのときの駐車場確保のため県営、市営住宅跡地は宿場まつりなどの時に臨時駐車場としても利用していた経緯から、市民スポーツの維持のために駐車場として暫定利用するのが、市民にとって利益があるように思いますが、なぜか?特定の企業、団体にわざわざこの時期に貸さないといけないのか?拠点整備も大切ですが、動線および廻りの環境整備は、もっと大事かもしれません。東口のニワタスもいっしょで、いくら駅前といっても、動線が悪すぎて、もったいない気がしてなりません。これから、草津川跡地、市民体育館、市民交流センターなど拠点整備が進みますが、回遊性のあるにぎわいのまちづくりをするには、動線が大事だと思います。

ロックフェスの会場では、その野村グランド駐車場で先月に開催されたイナズマフードコンテストで見事に上位に入ったお店が並んでいました。フードコートなどは無料で楽しめるので、どんどんみなさん、明日もやっていますので、行ってみてはいかがでしょうか?この雰囲気、人の多さにびっくりしますが、是非とも体験してみてください。

Posted by 伊吹達郎 at 23:41│Comments(0)