プロフィール
伊吹達郎
伊吹達郎
第69代草津市議会議長、第61代草津市議会副議長、草津市議会議員(4期)、プロジェクトK代表、文教厚生常任委員会委員長、産業建設常任委員会委員長、予算審査特別委員会副委員長、都市再生特別委員会副委員長、ゼロカーボンシティ特別委員会委員長、議会運営委員会委員、旧草津川跡地対策特別委員会委員、草津市議会ICT推進検討部会長、理学修士、国会議員公設秘書、博物館学芸員、琵琶湖博物館フィールドレポーター、草津川を守る会事務局長、草津市PTA連絡協議会会長、石山高校同窓会会長、社会福祉法人良友会評議員、岡山理科大学水質管理センター•環境資源研究センター研修生、土山マラソン•マキノ栗マラソン•琵琶湖レイクサイドマラソン出場、草津市軟式野球連盟早朝部会ジェネラルマネージャー、『江州ベースボールクラブ』代表監督兼選手、『笠縫東ヤンキーススポーツ少年団』学童野球指導者 草津市水泳連盟理事長
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2015年03月14日

中学校卒業式

中学校卒業式


PTA副会長をしている新堂中学校の卒業式に来賓として出席させていただきました。末っ子がまだ中2なので今年は泣かなくて良いかなあと思っていると、卒業証書授与で大きくなったひとりひとりの卒業生を見ていると、うれしくなってきます。特に少年野球を教えていた子どもや近所の子どもの成長した姿を拝見して、うんうんとうなずき、こっそり、目の前を通るたびに、「おめでとう」って声をかけていました。在校生の立派な送る言葉に、卒業生の心のこもった答辞でうるうるときたところに、この歌が流れてきてはもう感動です。
「旅立ちの日」
白い光の中に山なみは萌えて〜♪
•••
勇気を翼にこめて、希望の風にのり、この広い大空に、夢を託して!
いま、別れのとき、
飛び立とう未来信じて、
この広い
この広い大空に!

どうして、こんなに綺麗なハーモニーになるのでしょうか?
毎年毎年、感動で熱く熱くなります。
中学校卒業式


式が終わってから、体育館では保護者向けにスライドショーがはじまりました。
卒業生のおられるスポ少のコーチ仲間といっしょに拝見させていただきました。赤ちゃんの頃から、幼い頃、小学生、そして中学生、これも感動させていただきました。終わって、表に出ると、卒業生が正門前に集っています。「ありがとうございました」って笑顔で声をかけられました。「おめでとう!これからも楽しみにしてるでえ!」っとハイタッチ!うれしいものです。心から、頑張れって感じです。
巣立っていく子ども達、大きく大きく、自分の選んだ道を進んでいってほしいと思います。

本当に卒業おめでとう!
保護者のみなさま、おめでとうございます。
そして、先生、地域のみなさん、ありがとうございました。



Posted by 伊吹達郎 at 12:51│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。