プロフィール
伊吹達郎
伊吹達郎
第69代草津市議会議長、第61代草津市議会副議長、草津市議会議員(4期)、プロジェクトK代表、文教厚生常任委員会委員長、産業建設常任委員会委員長、予算審査特別委員会副委員長、都市再生特別委員会副委員長、ゼロカーボンシティ特別委員会委員長、議会運営委員会委員、旧草津川跡地対策特別委員会委員、草津市議会ICT推進検討部会長、理学修士、国会議員公設秘書、博物館学芸員、琵琶湖博物館フィールドレポーター、草津川を守る会事務局長、草津市PTA連絡協議会会長、石山高校同窓会会長、社会福祉法人良友会評議員、岡山理科大学水質管理センター•環境資源研究センター研修生、土山マラソン•マキノ栗マラソン•琵琶湖レイクサイドマラソン出場、草津市軟式野球連盟早朝部会ジェネラルマネージャー、『江州ベースボールクラブ』代表監督兼選手、『笠縫東ヤンキーススポーツ少年団』学童野球指導者 草津市水泳連盟理事長
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2015年01月01日

謹賀新年2015

謹賀新年2015


あけましておめでとうございます。
2015年いよいよスタートです(^^)
元旦恒例、草津天井川跡地から草津市街を見渡しています。
旧年中はお世話になり、ありがとうござました。
その昨年10月に滋賀県もとうとう人口減少へ転じたと知事が宣言しました。
団塊の世代のみなさんが75歳以上になると言われている2025年まで、あと10年となりました。
この10年、しっかりとしたスタンスで政治を行わないと、取り返しのつかない事態となると考えます。
草津市において、私が命題としている草津天井川跡地事業がようやく進み出しましたが、クリーンセンターの建替え、野村グランド体育館の建替え、小学校の新設、西友跡地の再開発など大型プロジェクトが目白押しで、少なく見積もっても500億円は軽く超す予算が必要となってきます。今年度からは幼保一体化を進めていかなければなりませんし、子育て、少子化対策、介護なども高齢者対策等のソフト面充実も必要不可欠です。
今年は干支は未(ひつじ)です。この10年が未来の架け橋となるようなスタートの1年として行きたいと思います。
勝負、挑戦する1年となりますので、みなさんのご支援、ご鞭撻をよろしくお願い申し上げます。


Posted by 伊吹達郎 at 10:19│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。