プロフィール
伊吹達郎
伊吹達郎
第69代草津市議会議長、第61代草津市議会副議長、草津市議会議員(4期)、プロジェクトK代表、文教厚生常任委員会委員長、産業建設常任委員会委員長、予算審査特別委員会副委員長、都市再生特別委員会副委員長、ゼロカーボンシティ特別委員会委員長、議会運営委員会委員、旧草津川跡地対策特別委員会委員、草津市議会ICT推進検討部会長、理学修士、国会議員公設秘書、博物館学芸員、琵琶湖博物館フィールドレポーター、草津川を守る会事務局長、草津市PTA連絡協議会会長、石山高校同窓会会長、社会福祉法人良友会評議員、岡山理科大学水質管理センター•環境資源研究センター研修生、土山マラソン•マキノ栗マラソン•琵琶湖レイクサイドマラソン出場、草津市軟式野球連盟早朝部会ジェネラルマネージャー、『江州ベースボールクラブ』代表監督兼選手、『笠縫東ヤンキーススポーツ少年団』学童野球指導者 草津市水泳連盟理事長
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
 › 伊吹達郎の活動日記『2222人との握手』 › 「クゥとかいなの紙芝居」を貸し出し

2014年12月25日

「クゥとかいなの紙芝居」を貸し出し

「クゥとかいなの紙芝居」を貸し出し


「クゥとかいなの紙芝居」が貸し出しされるようになりました。これは、消費者教育に関する法律の施行に伴い、学校における消費者教育の実施が義務化されたことを受けて、草津市消費生活センターでは、消費者被害撲滅キャラバン隊長の「クゥとかいな」を題材にした紙芝居を作って、楽しく、親しみをもって消費者問題について学んでもらおうと活動をされています。また、ネットよる消費者トラブルは低年齢化しており、子どもによるものも急増している昨今です。今回、このオリジナル消費者教育用教材「クゥとかいなの紙芝居」を開始して、より多くの子どもたちに消費者教育の機会を設け、将来、自立した消費者になるための礎を築くことを目的としていますので、ぜひご活用してみてはいかがでしょうか?

紙芝居屋形およびのぼり一式
◉貸出対象
1:保育園、幼稚園
2:小学校
3:都道府県・市町村・消費生活センター・消費者行政所管担当課
上記1、2、3に附属する関係機関、関係団体など
その他センター所長が適当と認める者
◉貸出期間等
センター所長が承認した貸出日から一週間(7泊8日)
貸出・返却の時間は、センター開所日の午前9時から午後4時30分
保管・貸出/返却場所
草津市消費生活センター(草津市草津3丁目13番30号 市役所庁舎内)
(郵送での貸出は原則不可)
◉貸出可能物品
紙芝居本体2種(昔ばなし編/現代編)
語り手CD2種(昔ばなし編/現代編)
屋形(舞台/テーブル/テーブルクロス用ビロード布)
拍子木
「クゥとかいなの紙芝居」のぼり一式
◉詳しくは草津市消費生活センターまでお問い合わせください
電話:077-561-2353
メール:seikatsu@city.kusatsu.lg.jp


Posted by 伊吹達郎 at 23:29│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。