プロフィール
伊吹達郎
伊吹達郎
第69代草津市議会議長、第61代草津市議会副議長、草津市議会議員(4期)、プロジェクトK代表、文教厚生常任委員会委員長、産業建設常任委員会委員長、予算審査特別委員会副委員長、都市再生特別委員会副委員長、ゼロカーボンシティ特別委員会委員長、議会運営委員会委員、旧草津川跡地対策特別委員会委員、草津市議会ICT推進検討部会長、理学修士、国会議員公設秘書、博物館学芸員、琵琶湖博物館フィールドレポーター、草津川を守る会事務局長、草津市PTA連絡協議会会長、石山高校同窓会会長、社会福祉法人良友会評議員、岡山理科大学水質管理センター•環境資源研究センター研修生、土山マラソン•マキノ栗マラソン•琵琶湖レイクサイドマラソン出場、草津市軟式野球連盟早朝部会ジェネラルマネージャー、『江州ベースボールクラブ』代表監督兼選手、『笠縫東ヤンキーススポーツ少年団』学童野球指導者 草津市水泳連盟理事長
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
 › 伊吹達郎の活動日記『2222人との握手』 › 松田選手の野球教室が決定!

2014年12月18日

松田選手の野球教室が決定!

松田選手の野球教室が決定!


日本一に輝いた福岡ソフトバンクホークスの松田宣浩選手の野球教室がようやく正式に決定しました。
松田選手は草津市のスポーツ少年団の出身であり、草津市の少年野球の星として今年も、子ども達に熱く野球を教えてくれます。松田選手の野球教室は4年前の日本一のとき、昨年と続いて3回目となります。リーグ優勝、クライマックスシリーズの立役者、日本一を決める日本シリーズでも大事なところで大活躍でした。また大リーグと対戦した侍ジャパンでも中心的存在の松田選手が市制60周年ということもあり、KUSATSUBOOSTERSでもあり、年末の忙しいスケジュールを縫って、地元草津市に帰って来てくれます。もう流れるかと思っていただけに事務局としても、大変喜んでおります。何とか、開催できるようになり、ご協力いただいております、すべてのみなさんに感謝です。イベント終了するまで、子ども達の笑顔のためによろしくお願い致します。
是非とも、この機会に日本トップレベルのバットスイング、ダイヤモンドグラブ賞のグラブ裁きをご覧いただきたく、ひとりでも多くの子ども達の来場をお待ち致しております。
◉KUSATSU BOOSTERS 松田宣浩選手 (福岡ソフトバンクホークス)が来る ジュニア野球教室  <草津市市制60周年連携事業>
1.趣  旨  市内で野球やスポーツに取り組んでいる子どもたちにトップアスリートであるプロ野球選手に指導をしていただく機会を与えるとともに、トップアスリートとのふれあいを通じて、野球レベルの向上だけでなく、子どもたちに夢と希望を与え、交流と友好を深めることを目的としてジュニア野球教室を開催します。
2.主  催  ジュニア野球教室実行委員会
3.共  催  草津市教育委員会
4.後  援  草津市、草津市軟式野球連盟、合同会社草津市スポーツ振興事業体
5.協  賛  (有)メディカルブレーン わに薬局
6.日  時  平成26年12月30日(火) 9:00~12:00
7.会  場  草津グリーンスタジアム (草津市下笠町289-13)
      ※雨天の場合は中止します。午前8時に草津市スポーツ施設ホームページ(http://sports932.net/)に掲載しますので、確認をお願いします。
8.講  師  KUSATSU BOOSTERS 松田宣浩選手 (福岡ソフトバンクホークス)
9.募集人数  草津市内の小学生(小学4年生以上) 150名
         ※申込が多数の場合は、主催者において厳正なる抽選を行い決定します。
          抽選の結果は、申込者(チームの場合は代表者)にFAXで連絡します。
10.参 加 費  無 料
11.申込方法  参加申込書に必要事項を記入のうえ、FAXにて申込をお願いします。
       (草津グリーンスタジアム FAX.077-568-8658)
       (草津市立総合体育館   FAX.077-568-3151)
        持込による申込も受付しますが、直接職員に手渡しをお願いします。
        ただし、問合せ先に記載の時間帯のみ受付をします。
12.締  切  平成26年12月25日(木) 17:00必着
13.問合せ先  草津グリーンスタジアム TEL.077-568-8655
        草津市立総合体育館   TEL.077-568-3150
         (12月24日を除く 9:00~17:00)

14.そ の 他  教室受講中の事故などについては、応急処置を行います。
        以降については、主催者の加入する保険の範囲内となります。
        (参加希望者の方はスポーツ保険に加入されることをお勧めします)
< 申込FAX番号 077-568-8658、077-568-3151>
ジュニア野球教室 参加申込書
12月30日開催のジュニア野球教室に参加を希望します。
○児童氏名
○男・女   
○小学校名、学年
○保護者氏名                                    
○住所
○TEL
○FAX       
※チームとして複数人の申込を希望される場合は、参加希望名簿と一緒に送付をお願いします。
○チーム名                                
○代表者氏名                               
○連絡先(FAX)                            
参加希望名簿(例)
○チーム名(          ) 
○希望人数(     人)
○児童氏名
○性別
○学校名
○学年
○保護者氏名 
※ チームとしての申込の場合も、抽選については個人を対象として行いま



Posted by 伊吹達郎 at 23:07│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。