
2014年12月12日
今年の漢字「税」
1年の世相を表す「今年の漢字」が12月12日、「税」と発表されました。恒例になった「今年の漢字」も今年で20回目を迎え、全国から応募箱やはがき、インターネットで「今年の世相を表す漢字」とその理由が寄せられ、今年4月から消費税率が17年ぶりに引き上げられたことや10%の引き上げが議論されたこと主な理由で「税」が選ばれました。何か現実的で、夢のない漢字で、ちょっと残念な感じです。2位以下は「熱」、「嘘」などの漢字が続いたそうです。12月12日は「漢字の日」で良い字を一字覚えようということらしいです。しっかり「税」の使い道、使い方、これからの税について考えて行きたいと思います。
私は『賞』かなあと思っていました。ノーベル賞や冬季オリンピックの金メダルなどこれヵらも期待して、ふと思っていました。みなさんの「今年の漢字」は何でしょうか?
私は『賞』かなあと思っていました。ノーベル賞や冬季オリンピックの金メダルなどこれヵらも期待して、ふと思っていました。みなさんの「今年の漢字」は何でしょうか?
Posted by 伊吹達郎 at 23:12│Comments(0)