
2014年11月03日
秋の褒章、叙勲
平成26年度の社会奉仕活動に功績のあった人などに贈られる秋の褒章の受章者が発表され県内からは10人が受章することになりました。
「黄綬褒章」6人▼長年にわたってその道一筋に励んだ人に贈られる
▽大津市の仏師、川尻紀久夫さん
▽大津市の電気工事業、鹿野敏夫さん
▽草津市の農業、中村繁男さん
▽草津市の土地家屋調査士、中村秀紀さん
▽草津市の自動車整備工場工場長、松井勝さん
▽東近江市の管工業、光田博さん
「藍綬褒章」4人▼長年にわたって地域の安全や公共の活動に尽くした人に贈られる
▽甲賀市の工業統計調査員、倉田美榮子さん
▽大津市消防団の副団長、冨田博文さん
▽栗東市の保護司、蜂谷力さん
▽彦根市の保護司、北條眞純さん
秋の褒章の伝達式は、滋賀県公館や東京の各省庁で行われます。
次に「秋の叙勲」の受章者が発表され、滋賀県からはあわせて41人が受章することになりました。
社会のさまざまな分野で顕著な功績があった人に贈られる「旭日章」は、『旭日小綬章」には滋賀県中小企業団体中央会の会長で彦根市の会社社長宮川孝昭さんら、あわせて12人が受章されます。「旭日双光章」は9人、▼「旭日単光章」は2人が受章されます。
また公務員や教員、医師など公共的な分野に長年従事した人に贈られる「瑞宝章」は女性2人を含むあわせて29人が受章されます。
このうち「瑞宝中綬章」は4人が受章します。瑞宝小綬章と、瑞宝双光章がそれぞれ8人、瑞宝単光章が9人となっています。
秋の叙勲の伝達式は、滋賀県公館や東京の各省庁で行われます。
このたびのご受章、誠におめでとうございます。改めて、長年のご尽力に敬意を表しますとともに、ますますのご健勝を心から祈念申し上げます。
「黄綬褒章」6人▼長年にわたってその道一筋に励んだ人に贈られる
▽大津市の仏師、川尻紀久夫さん
▽大津市の電気工事業、鹿野敏夫さん
▽草津市の農業、中村繁男さん
▽草津市の土地家屋調査士、中村秀紀さん
▽草津市の自動車整備工場工場長、松井勝さん
▽東近江市の管工業、光田博さん
「藍綬褒章」4人▼長年にわたって地域の安全や公共の活動に尽くした人に贈られる
▽甲賀市の工業統計調査員、倉田美榮子さん
▽大津市消防団の副団長、冨田博文さん
▽栗東市の保護司、蜂谷力さん
▽彦根市の保護司、北條眞純さん
秋の褒章の伝達式は、滋賀県公館や東京の各省庁で行われます。
次に「秋の叙勲」の受章者が発表され、滋賀県からはあわせて41人が受章することになりました。
社会のさまざまな分野で顕著な功績があった人に贈られる「旭日章」は、『旭日小綬章」には滋賀県中小企業団体中央会の会長で彦根市の会社社長宮川孝昭さんら、あわせて12人が受章されます。「旭日双光章」は9人、▼「旭日単光章」は2人が受章されます。
また公務員や教員、医師など公共的な分野に長年従事した人に贈られる「瑞宝章」は女性2人を含むあわせて29人が受章されます。
このうち「瑞宝中綬章」は4人が受章します。瑞宝小綬章と、瑞宝双光章がそれぞれ8人、瑞宝単光章が9人となっています。
秋の叙勲の伝達式は、滋賀県公館や東京の各省庁で行われます。
このたびのご受章、誠におめでとうございます。改めて、長年のご尽力に敬意を表しますとともに、ますますのご健勝を心から祈念申し上げます。
Posted by 伊吹達郎 at 21:54│Comments(0)