
2014年08月04日
第28回全日本小学生男子ソフトボール大会

小学生のソフトボール日本一を決める第28回全日本小学生男子ソフトボール大会が草津市のグリーンスタジアムと野村グランドで始まりました。10年ぶりに滋賀県の開催で「東日本大震災復興支援」とどけよう スポーツの力を東北へ!「草津市制60周年記念大会」ということで、32都道府県48チームが草津市に集りました。滋賀県からは守山市の「鳩ノ森ファイターズ」が負けてしまい、今日は知人の大津市の「平野スポーツ少年団」が出場するということで応援にいってきました。残念ながら負けはしましたが、この経験とこの思い出は心の中にしっかり刻み込まれ、今後に大いに糧になることでしょう。素晴らしいプレーに大歓声が沸き起こり、会場は大いに盛り上がっていました。33年前、びわこ国体の卓球とソフトボール会場となった草津市、10年後の2024年には2巡目の国体が滋賀県で開催予定です。野村グランドでは多くの子ども達、保護者、指導者、大会関係者で賑わっていました。駐車場には大型バスが何台も停まっていました。大会は6日まで開催されます。いっしょに観戦にいった中2の末っ子は、明日はソフト部の仲間を誘って見に来ようって言ってました。新チーム副キャプテンになってがんばっているようです。

Posted by 伊吹達郎 at 23:27│Comments(0)