
2014年06月03日
まめバス再調査
草津市のコミュティバスまめバスは収支率25%以下の路線は休止する検討に入っており、商店街循環線と笠縫東常盤線の2路線はこの10月に休止する予定となっています。先般、会派で「まめバスに乗ろう」という企画をさせていただき、まめバスに乗りましたが、休止するまでに利用客の立場に立った改善をすることが必要だという意見にまとまりました。特に時間より早くまめバスが行ってしまっていたため、まめバスに乗れないとアクシデントに合ったため、時間をどのくらい守っているのか?確認するためにも乗ってみました。また、乗客のみなさんにお話しながらいろいろな情報も得ることができました。田んぼ道を走るキジのツガイの姿やくさつ本陣もみることが出来ました。新たな課題や問題点、また良いところも言っていただきました。まめバスはやはり足などで毎日でも使いたいが時間と料金がネックだと言う意見が大半でした。おそらく利用したくてもなかなか利用出来ない方もおられるとのことです。

うちの畑ではそらまめが最盛期です。おいしいおまめさん。ガンバレまめバス!
Posted by 伊吹達郎 at 23:14│Comments(0)