
2014年05月30日
6月議会運営委員会•会派勉強会
議会運営委員会が開かれ、6月6日開会の6月議会について、決めました。その後、会派議案の勉強会を開催しました。6月議会の議案は2億5400万円の本年度一般会計補正予算案など17議案が提出される予定です。先般、全国放送で取り上げられた草津市の「ふるさと納税」は、嬉しい悲鳴で昨年8件127万円だったものが、今年度はすでに715件、1500万円を越えていると言います。絶大なるテレビの影響で、そのふるさと納税の対して近江牛や草津メロンなどを贈る特典を44品増やし、当初予算では70件だったものを4300件に大幅に修正し、1900万円の追加計上です。また、滋賀県から移管される県民創造館は現在改装工事していますが、公募で名称を募集し、「草津クレアホール」に決定しました。クレアとはイタリア語のクレアーレ=創造の意味で、来年1月1日からの市立施設として設置する条例案が出されます。草津川跡地2区。5区の整備工事やクリーンセンター立て替えなどのビッグプロジェクトの案件など年度始まりなのに、早くも多くの補正予算案など重要案件ばかりです。一般質問は17.18.19日の3日間です。2月議会から答弁合わせて30分だった質問時間が変更し、質問時間だけで1人最大25分までとなり、質問時間が確保しました。時間を自分のペースで決めれるのでしっかり質問していきたいと思います。
Posted by 伊吹達郎 at 23:36│Comments(0)