
2014年04月05日
笠縫東学区自治連合会定期総会

いよいよ来週13日(日)に迫って参りました。「伊吹たつろう草津タウンミーティング」みなさんお誘い合わせの上、ご参加くださいね!愛彩菜、潮彩菜、紅彩菜のサラダ、おひたし、ふりかけごはん、天ぷら、あおばな茶、たび丸どら焼きなど試飲試食の準備も順調に進んでいます(^^)v
笠縫東学区自治連合会定期総会が開催され、来賓代表で挨拶させていただきました。挨拶のなかでは、平成26年度予算のうち自主防災組織活動費補助金1327万2千円について紹介させていただきました。町内会自主防災運営補助、備品補助、学区地区減災協働事業補助として南海トラフの巨大地震などその備えを更に進める為に平成26年度から5年間を促進期間として備品購入費の補助金限度額を増額し、今迄10万円だったものを20万円に、補助率を1/3だったものを1/2に引き上げ、活用していただき、地域防災意識と対応対応能力の向上に図られることお願いいたしました。阪神淡路大震災、東日本大震災以後、家族の絆、地域の絆ということが叫ばれ、自治会の役割が大きくクローズアップされてきており、期待も高まってきています。自助公助共助と言われますが、共助の部分でいかに日頃からコミュニケーションを取っておくかがカギとなると思います。ひとりでも多くの方に声をかけていただき、挨拶する、みんなで溝掃除、除草作業をするなど、顔を合わせることが大切です。毎朝の体操などはまさに、3方よしで良い活動だと感心するところであります。楽しいことが一番だと思います。楽しいことやりましょう。

平成25年度の役員のみなさんお疲れ様でした。また、新年度の役員のみなさんこの1年間よろしくお願い致します!
Posted by 伊吹達郎 at 23:18│Comments(0)