
2022年11月25日
ビワマス引縄釣承認

今年もこの季節がやってきました
ビワマスの季節です。
先日、滋賀県長へ申請を出し、ようやく承認証が返送されてきました。
「528」
1900の申請がされているという
昨年に比べると比較にならないぐらいに急増しています。
心無いビワマス捕獲をして欲しくないですね。
ルールを守って
琵琶湖の宝石と言われる
「ビワマス」
その姿を守っていきたいですね
Posted by 伊吹達郎 at
23:09
│Comments(0)
2022年11月24日
芦浦観音寺秋の一般公開

近江の正倉院とも言われている
草津市にある
『芦浦観音寺』秋の一般公開
11/23.24されています。
今回は今までのように尺八を吹きませんが23日には琴の演奏はあり、雨の80名ほどの拝観者がありました。
草津市観光ボランティアガイドのみなさんが、案内してくれます。
阿弥陀堂の屋根が朽ちるとともに、台風や集中豪雨など風雨により、大変、厳しい状況となっており、現在、寄付金を集め、その再建に一歩進もうとしてされています。みなさんのご協力をよろしくお願いします。
Posted by 伊吹達郎 at
23:40
│Comments(0)
2022年11月23日
ドーハの歓喜

やりました!
ワールドカップカタール大会
日本がドイツを破る
歴史的快挙!
みんなで観戦して
その奇跡を見届け、興奮しています!
やったー!
Posted by 伊吹達郎 at
23:58
│Comments(0)
2022年11月22日
11月25日の記事
11月議会が28日より開会致しますが、それに先駆け、議会運営委員会が開催され、日程などが発表されました。
本会議はインターネット中継がありますのでご覧ください。
また、録画中継については本会議終了のおおむね1週間後をめどに公開されます。
また、議会は傍聴可能となっております。本会議の傍聴をご希望される場合は、本会議当日に市庁舎内4階傍聴受付までお越しください。委員会の傍聴をご希望される場合は、委員会当日に市庁舎内3階議会事務局までお越しください。
日程は変更となる場合がありますので、事前にお問い合わせいただくほうが良いと思います。
本会議・委員会の日程
本会議
<11月定例会>
11月28日(月曜)午前10時本会議(開会)
12月7日(水曜)午前10時本会議(質疑および一般質問)
12月8日(木曜)午前10時本会議(質疑および一般質問)
12月9日(金曜)午前10時本会議(質疑および一般質問)
12月19日(月曜)午前10時本会議(委員長報告等、採決、閉会)
委員会
11月21日(月曜)午前10時議会運営委員会
12月12日(月曜)午前9時30分総務常任委員会
12月13日(火曜)午前9時30分文教厚生常任委員会
12月14日(水曜)午前9時30分産業建設常任委員会
12月15日(木曜)午前9時30分予算常任委員会
本会議はインターネット中継がありますのでご覧ください。
また、録画中継については本会議終了のおおむね1週間後をめどに公開されます。
また、議会は傍聴可能となっております。本会議の傍聴をご希望される場合は、本会議当日に市庁舎内4階傍聴受付までお越しください。委員会の傍聴をご希望される場合は、委員会当日に市庁舎内3階議会事務局までお越しください。
日程は変更となる場合がありますので、事前にお問い合わせいただくほうが良いと思います。
本会議・委員会の日程
本会議
<11月定例会>
11月28日(月曜)午前10時本会議(開会)
12月7日(水曜)午前10時本会議(質疑および一般質問)
12月8日(木曜)午前10時本会議(質疑および一般質問)
12月9日(金曜)午前10時本会議(質疑および一般質問)
12月19日(月曜)午前10時本会議(委員長報告等、採決、閉会)
委員会
11月21日(月曜)午前10時議会運営委員会
12月12日(月曜)午前9時30分総務常任委員会
12月13日(火曜)午前9時30分文教厚生常任委員会
12月14日(水曜)午前9時30分産業建設常任委員会
12月15日(木曜)午前9時30分予算常任委員会
Posted by 伊吹達郎 at
23:25
│Comments(0)
2022年11月21日
松田宣浩選手が来るジュニア野球教室実行委員会

東京読売ジャイアンツに入団が決まった草津市出身の松田宣浩選手が3年ぶりにジュニア野球教室に来てくれます。
12/3の9時から草津市の草津グリーンスタジアムで『しがスポーツ大使 KUSATSUBOOSTERS 東京読売ジャイアンツ松田宣浩選手が来るジュニア野球教室』を開催致します。
実行委員会をグリーンスタジアムの隣の総合体育館で開きました。実行委員の皆さんは、ジャイアンツに決まったなと、来季の松田選手の活躍を楽しみしています。
地元でのこの野球教室を通じて、子どもたちに熱男魂を伝えていただくとともに、松田選手もこれを契機にジャイアンツでの大活躍を期待したいところです。
Posted by 伊吹達郎 at
23:08
│Comments(0)