
2019年02月08日
伊吹たつろう応援団役員会

伊吹たつろう応援団役員会に学生さんも参加してくれました
3月3日10時から川原天神会館で開催する「伊吹たつろうと語る会」の打合せ。
皆さんの前で緊張しながらも挨拶^_^いろいろ学んでもらいたいですね‼️
Posted by 伊吹達郎 at
23:43
│Comments(0)
2019年02月07日
2月9日の記事

市内小学校で開催された吉川さんの筆文字教室のボランティア。
議員インターンシップの学生さんとスポーツ少年団の教え子の大学生と参加しました。
こどもたち、そして先生も思わず笑顔に変えてしまう。筆ペンだけどマジックです
人は誰でもアーティスト‼️
Posted by 伊吹達郎 at
23:35
│Comments(0)
2019年02月06日
会派行政視察(三島市)

ガーデンシティみしまの取組の行政視察に三島市へプロジェクトKのメンバーで訪れました
ガーデンシティとスマートウエルネスがまちづくりの基本となっている素敵な街です^_^
市民、行政、企業、学校などいろいろなつながりがさまざまな取組をして、素晴らしい活動を重ねておられます。この先進事例を草津市にも取り入れて、まちづくりを進めてまいりたいと思います‼️
Posted by 伊吹達郎 at
23:23
│Comments(0)
2019年02月05日
会派視察研修(浜松市外国人学習支援センター)

草津市議会会派プロジェクトKのメンバーで先日天皇陛下も訪問された浜松市外国人学習支援センターへ行政視察
これからの多文化共生ビジョンについて、先進事例や授業参観、意見交換させていただき、多くを学ばせていただき、草津市に反映して参りたいと思います‼️
Posted by 伊吹達郎 at
23:23
│Comments(0)
2019年02月04日
笠縫東小学校エコロジー委員会

議員インターンシップの学生を活動に同行してもらいました。
まず、草津でホタルを楽しむ会の鈴木さんとホタルの幼虫の生息調査。市内のホタルポイントを訪れ、状況を調査し、実際に生息調査を行いました。
つぎに、草津湖岸コハクチョウを愛する会の吉岡さんから草津湖岸の水鳥の状況についてレクチャーしてもらい、実際に色々観察しました。
昼からは、笠縫東小学校エコロジー委員会の活動のお手伝いをさせていただき、葉山川の清掃活動をし、プラスチックゴミの多さ、マイクロプラスチックの環境被害について考えました。
さらに、草津塾の橋本さんらとともに、特定外来生物のカダヤシの調査をし、メダカとの違いを、確認し、その広がりを実感しました。
Posted by 伊吹達郎 at
23:34
│Comments(0)