プロフィール
伊吹達郎
伊吹達郎
第69代草津市議会議長、第61代草津市議会副議長、草津市議会議員(4期)、プロジェクトK代表、文教厚生常任委員会委員長、産業建設常任委員会委員長、予算審査特別委員会副委員長、都市再生特別委員会副委員長、ゼロカーボンシティ特別委員会委員長、議会運営委員会委員、旧草津川跡地対策特別委員会委員、草津市議会ICT推進検討部会長、理学修士、国会議員公設秘書、博物館学芸員、琵琶湖博物館フィールドレポーター、草津川を守る会事務局長、草津市PTA連絡協議会会長、石山高校同窓会会長、社会福祉法人良友会評議員、岡山理科大学水質管理センター•環境資源研究センター研修生、土山マラソン•マキノ栗マラソン•琵琶湖レイクサイドマラソン出場、草津市軟式野球連盟早朝部会ジェネラルマネージャー、『江州ベースボールクラブ』代表監督兼選手、『笠縫東ヤンキーススポーツ少年団』学童野球指導者 草津市水泳連盟理事長
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2017年04月15日

第10回関東石山会



第10回関東石山会に石山高校同窓会副会長として出席させていただきました。
『かんとうせきざんかい』というそうです。
1期生の70歳の大先輩から30期の40歳の後輩まで50名以上集まっての関東地域の母校の同窓会です。


ゆる〜いのがわが校の校風。


はじめて参加させていただきましたが、この盛り上がりは凄かった、楽しかったです(o^^o)


オークランドへ日の丸背負って来週からバスケットの試合をしにいく先輩や43歳で区立小学校の校長先生をしている後輩など各方面で頑張ってはります。


同期も東京で頑張っっています。


私も負けずに頑張っていきたいと思いました。  


Posted by 伊吹達郎 at 23:50Comments(0)

2017年04月14日

UDCBK新イメージパース



アーバンデザインセンターびわこ・くさつ(UDCBK)が南草津駅前の西友の1階に移ります。
そのイメージパースが発表されました。
草津の未来のまちのデザインを考えるための調査研究・社会実験の拠点として、平成28年10月15日にフェリエ南草津5階の市民交流プラザ内にUDCBKが開設されましたが、当初から駅前の1階で皆さんに入ってもらいやすところということで、探していました。今後も、まちづくりに大いに活用され、さらに産学公民の連携を深め、より広く市民等に利用していただけることを目指します。市民の皆さんが気軽に立ち寄り、草津の未来について、自由に語り合える場づくりとなりますように!


◉移転予定場所
草津市野路一丁目13-36西友南草津店1階テナント
◉施設規模
約220平方メートル
(草津市HPより)  


Posted by 伊吹達郎 at 23:38Comments(0)

2017年04月13日

ガーデンシティ草津花盛り



早起きして、天気がいいので「草津川跡地公園de愛ひろば」に行ってきました。


桜は満開で、de愛ひろばに行くまでの「桜回廊」も満開でした。


野村グランドの桜も満開で、一番立派な桜並木かもしれませんね。
体育館の建て替え工事でこの桜がどうなるのか心配ですが?
せっかくここまで育った桜を簡単に切ってしまうのはあまりにもかわいそうな気がします。


ボランティアグループ「I LOVE KUSATSU応援団」の道サポ活動のストリートガーデンも花盛りでチューリップとビオラが元気よく咲いてくれています。
みなさんの手入れのご尽力心から敬意を表します。
お花いっぱいのガーデンシティ草津へ!  


Posted by 伊吹達郎 at 23:23Comments(0)

2017年04月12日

真央ちゎん引退



真央ちゃんが選手引退を表明し、お昼に記者会見をしました。
幸いに、最後の方だけ、LIVE中継を見ることができました。
印象としては、すっきりとした感じで、やりきった感があり、真央ちゃんらしかったです。12月の全日本で、もういいやんって思ったそうで、一番のスケーティングはソチオリンピックのフリーの演技だそうです。あの演技は何回見ても感動です。
最後の何度も後ろを向き、涙をこらえて、話しをする姿に、ウルウルきてしまいました。
浅田真央選手じゃなしに、真央ちゃんと日本中、世界中から慕われる素晴らしいアスリート、お疲れ様でした。本当にたくさんの感動をありがとうございました。ゆっくりしてくださいね。
真央ちゃんこそ、国民栄誉賞ですね。  


Posted by 伊吹達郎 at 23:20Comments(0)

2017年04月11日

ホタル幼虫上陸観察会



桜の花が散る頃、雨の降ると川から蛍の幼虫が這い上がってきて、土に穴をほり蛹になる準備をします。
その幼虫も淡い光を放って幻想的な景色を見せてくれます。
今晩は、「草津でホタルを楽しむ会」の鈴木さんら「草津塾」のみなさんらと観察会を開きました。
最初は9日にという設定でしたが、雨が降らないということで10日なり、11日と延期、延期となりました。
今日は絶好のホタル幼虫上陸観察日でコンディションは良い感じでした。
昨年にいたポイントにとだりつくと、早速、淡い光を観察することができました。
写真だけ撮らさせていただき、あとはその風景を楽しみました。
50日後、ホタルになって飛び交うことを祈っています。  


Posted by 伊吹達郎 at 23:21Comments(0)