草津市地域包括支援センターが新たに6カ所オープン
昨日から、草津市の『地域包括支援センター』が6カ所増設されました。
『地域包括支援センター』は平成18年、市役所に一カ所設置され、7年が経ちました。
7年も経つのに、『地域包括支援センター』って、あまり認知されてないのが現状で、周知活動に力をいれるという、ことでした。
6カ所とは、市内6中学校区(高穂、草津、玉川、老上、松原、新堂)にそれぞれ配置され、中学校区すべてに配置するのは県内で草津市が初めてだそうです。
しかも、すべて業務委託で、それぞれでPRなども、丸投げなんでしょうかね?
1日も早く、地域に親しまれる施設になれば、良いと思います。