感謝40000アクセス突破!

伊吹達郎

2012年11月20日 23:53

おかげさまで「40000アクセス」突破致しました。
心から感謝申し上げます。
これからも、みなさんとのつながりを大切にして参りたいと思いますので今後ともよろしくお願い致します!
コツコツ頑張ります!
今日は、やはり草津天井川跡地の話題にしたいと思います。
草津川跡地利用について、先般、検討委員会より計画案が市長に提案されました。それによりますと、緑の軸を基本にガーデンミュージアムをコンセプトに広域防災空間を有するというものです。そして、この度、下記の通り、『草津川市民ワークショップ』が開催されます。
将来の草津のまちづくりのため、草津川跡地についてみんなで話し合いましょう!



草津川跡地を高質な緑空間とするための基本設計が始まろうとしています。その空間は全国のどこにもない草津市が誇るまちづくりの舞台となる可能性があります。
草津川跡地は地域の皆さまが様々な活動ができ、また、活動しやすい空間づくりが必要であると考えています。そこで、草津川跡地の将来像を一緒に考える、草津川跡地市民ワークショップを開催します。
「草津川跡地で私はこんな活動がしたい」、「草津川跡地はこんな空間になったら、私は使いたい」という草津川跡地に対する地域の皆さまの思いやご意見をお聞かせください。
・とき  12月8日(土) 午後3:00~5:30
・ところ 市役所8階大会議室
・対象  全3回のワークショップに参加できる方
       第1回 平成24年12月8日(土) 午後3:00~5:30
       第2回 平成25年1月19日(土) 午後3:00~5:30【予定】
       第3回 平成25年2月17日(日) 午後3:00~5:30【予定】 
・定員  80人(応募者多数の場合は抽選)
      ※団体として参加される場合、代表者1名程度の参加でお願いします。
・参加費  無料
・ワークショップ進行(第1回目)  山崎亮(京都造形芸術大学教授 studio-L代表)
・申込み  [応募締め切り 11月30日(金)まで] 
 申込書に必要事項を書いて下記のいずれかの方法でご連絡ください。
  ◆申込書を直接ご持参の場合・・・草津市役所 2階 草津川跡地整備課 
  ◆メール・・・kusatsu-river@city.kusatsu.lg.jp
  ◆FAX・・・077-561-2482
※申込書は草津川跡地整備課や市民センターにあります。また、市ホームページよりダウンロードできます。http://www.city.kusatsu.shiga.jp/www/contents/1350870132572/files/1.pdf