草津市美術展覧会

伊吹達郎

2012年10月13日 23:53




50周年を迎える草津市美術展覧会•草津市青少年美術展覧会が開催されるのあたり、市役所のロビーでオープニングコンサートで幕を開けました。ロービーは人であふれていました。最初は矢橋で活動されておられる三絃辰絃流「藤元会」のみなさんによる津軽三味線の演奏で、



続いて女性合唱団の「アンサンブル•フィアート」のみなさんによる澄んだ歌声がロビーに広がり、Believeにうるうる(^^)v



最後は、「草津中学校吹奏楽部」のみなさんによる合奏でオリンピックソングなどの演奏され、会場は最高潮に!



そのあと、展覧会会場へ素晴らしい作品が並ぶ中、おっと思わず見入ってしまうものや、なんやろうなあ?とおもうものまで楽しめます。期間は21日(日)までなのでこの1週間市役所2F特大会議室で無料でご覧になれます。是非この機会にお越しくださいね!



夜は、3回目の本陣楽座に行ってきました。こちらも満員御礼でぎっしりの方でした。今宵は琵琶の演奏で、しかも電気を消して、幻想的な時間を過ごさせていただきました。次回は27日、11月10日です。芸術の秋を堪能しましょう!

高校野球、秋季大会は光泉高校が優勝し、甲子園へ一歩近づきました。草津市から甲子園是非とも出場して欲しいと思います。近畿大会では1点1点を積み重ね、甲子園へ一歩一歩着実に進んでいってくださいね!一方、ヤンキースは新人戦、頑張りましたが、まだまだ力不足で、練習が必要です。新たな出発を誓いました!