9月議会発言通告締め切り日
9月10日は、WHOが定めた世界自殺予防デーで、電話による悩み相談を通じて、心の支えを行っている「日本いのちの電話連盟」は「自殺予防いのちの電話」のフリーダイヤルのPR活動を行ったようです。フリーダイヤルは、毎月10日の午前8時から翌日の午前8時まで24時間受け付けていて、2013年の3月までで「0120-738-556(無料)」です。
今日は9月議会の質疑及び一般質問の発言通告の締め切り日でした。
いつも30分でどれだけ言えるか?どれとどれを取り上げるか?迷いますね。
今回のテーマは大きく次の3つにしました。
◉いじめ•自殺対策について
◉ゴミ減量化•資源化について
◉草津川跡地対策について
9月14日(金)10:00
全議員の1番の登壇なので、緊張します。
初当選からちょうど1年です。
初心を忘れず、コツコツ頑張りたいと思います。
夜は、笠縫東市民センターで開催された、まちづくり協議会の説明会に出席しました。
市民のみなさんの素朴な疑問に担当課の副部長さんが的確にわかりやすく答えてくれました。
また、準備委員会役員のみなさんも熱心に、説明くださり、ようやく11月には協議会が設立されそうです。
設立にもエネルギーがいりますが、スタートしてからが本番ですね。
みんなで力を合わせてまちづくり、地域の時代、みんさんに関心をもっていただき、参加いただきたいですね!