旧草津川跡地対策特別委員会

伊吹達郎

2012年08月23日 23:37




ヤンキースのナイター練習を見て、遅くからでしたが、娘と友達を連れて「草津納涼祭」へ遊びにいきました!
伝統のつくりもの、金魚すくいなどの出店やイベントをほんの少しですが、処暑の夜を楽しんできました。
たくさんの子どもたちとも出会いましたが、そう思えば夏休みもあと少しですね。

今日は、草津川跡地対策特別委員会が開かれました。
本日は市長も出席されました。
6月議会において、市長に草津川跡地対策へあとはするか?しないのか?思いを尋ねましたが、その意気込みが感じられました。
先月開催された学区説明会、8月31日に開催される基本計画検討委員会でほぼまとめあげ、その案を市長へ提言されるようです。
そして、9月9日には市役所にてフォーラムを開催する予定で、いよいよ旧草津川跡地対策の事業を進めていくのでしょうか?

委員会において優先度について発言させていただきましたが、優先度1、2と二段階に分け、取り敢えず6区間に分けた2区と5区を27年度までに3区4区6区については28年度以降ということでした。また琵琶湖としての1区については、県の事業としてビオトープとするなっていますが、先日、県庁においての意見交換会では、草津市との温度差を非常に感じました。
県に聞けば市の方でしっかり考えて、市に聞けば県が•••さらに国道については国、JRはJR•••

県や草津市が進んでいく方向。勝手に安くて便利だということで乱開発させるのではなく、本当にガーデンシティ草津をめざすなら、この湖南地域を全体を日本一の自然環境とバランスのとれたまちとして、子づくり、子育て、歳をとっても安全安心して暮らせる、秩序ある都市計画を広域で考えていっていただきたいと思います。
草津天井川公園はそのシンボルとして、全国にアピールできるものにしたいですね!