落雷

伊吹達郎

2012年08月18日 23:32




今日は子ども達が楽しみにしている地蔵盆です。
手作りゲームががたくさん並んで、子ども達は大喜びで、遊んでいます。
平井西町では、実行委員会があって、毎年、工夫して、手作りで、いろいろなゲームを考えて楽しませてくださっています。
草津市で連覇を続けている大縄跳びといい、この地蔵盆といい、地域のみなさんが子ども達のために、子ども達の喜ぶ顔が見たいからと言って、活動を続けてくださっています。ほんとうにありがたいことです。



また、笠縫東ヤンキースの子ども達が楽しみにしていたキャンプも始まりました。
昨年から、竜王の少年野球チームのご協力で、妹背の里というキャンプ場で開催しています。
ぶどう狩りをして、夕方、カレーを作っていると大雨と雷、うちの代表は自然災害対応のプロフェッショナルなので、落雷の恐ろしさは一番ご存知なんです。練習や試合をしていても雷がなるとすぐ中止します。きょうもすぐ、みんなを各ロッジに避難させて、かわいそうやけど、各ロッジ食事することにしました。

全国で落雷で死者でて、大阪では10人死傷、滋賀県大津市桐生では、ランニングしていた中学生が落雷し、重体になったニュースが流れ、あらためて雷の恐ろしさを実感しました。子ども達のためにもまず、その恐さ、危険さを教えることは大切ですし、その対応の方法を身を以て経験させることも必要でしょう。
雷のはくれぐれもご注意を!